【くせ毛におすすめ】髪がまとまるおすすめドライヤーランキング5選!美容師が使い方や選び方を解説

  • URLをコピーしました!

「ヘアカラーやヘアアイロンの熱でくせ毛がひどくなっている」、「年齢と共にくせ毛がひどくなった」という意見は多いです。

少しでもまとまりやすい髪にするためには、くせ毛が収まるドライヤー選びが重要です。

ヤスタカ

ヘアケアの基本の髪を乾かすことが、髪質改善への近道です。

そこでこの記事では、くせ毛におすすめのドライヤーや選び方、メリット・デメリットなどを美容師が詳しく解説します。

スクロールできます
比較表エレメアブロードライSマグネットヘアプロ
ドライヤーゼロ
 baton
スティック型ドライヤー
レプロナイザー
7DPlus
レプロナイザー
27DPlus
イメージ
大きさ225㎜
×50㎜
×50㎜
215㎜
×230㎜
×55㎜
227㎜
×38.5㎜
253.5㎜
×247㎜
× 72.1㎜
251.6㎜
×242.4㎜
×72.7㎜
重さ310g600g298g758g795g
消費電力650W1400W800W1200W1200W
最大風量2.0㎥/分
参考価格
(税込)
¥10,780¥29,700¥29,920¥79,200¥112,200
詳細記事詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
以下に当てはまる人はこの記事を読んでみて
  • くせ毛を少しでも抑えたい
  • 毎日髪型が決まらない
  • 湿気が多い日はせっかくセットしてもムダだと感じている

くせ毛の女性で、湿気の多い日のセットが大変なことに悩みを持っている方はこの記事を参考にしてみて下さい。

クリックして読める「目次」

この記事の著者

ヘアラボのロゴ

ヘアラボ編集部

「自宅で髪をキレイに」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。美容好きの女子が執筆しています。ライター応募はこちら

監修者

美容師ヤスタカ

ヤスタカ

2010年美容師免許取得後、六本木やみなとみらいの美容室2店舗を経て川崎市のサロンのディレクターを務める。

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に当サイトの独自調査を含め作成しています。また、景品表示法薬機法の準拠にも力を入れています。記事内の検証データは、統計学上有効なサンプル数を満たしていないため商品有効性を保証したり、また証明するものではありません。

くせ毛におすすめのドライヤーの特徴

くせ毛の人は直毛の人と比べて、扱いが難しいポイントが大きく4つあります。

  • 乾燥しやすくダメージを受けやすい
  • 髪内部の水分調整がむずかしい
  • 湿気が多いと髪がうねる
  • 乾かすまでに時間が空くとクセが出やすい

こうした特徴から、髪の水分量を調節しながら乾かせるドライヤーがおすすめです。

例えば「マグネットヘアプロドライヤーゼロ」のようにドライモードを「MOIST」か「EARY」から選べるような、仕上がりをコントロールできると良いです。

さらにデリケートな髪質のため、風量や風温も細かく調節できるかがポイント。

繊細な髪質ゆえに多彩な機能が求められます。

くせ毛におすすめのドライヤーの選び方

くせ毛におすすめのドライヤーの特徴は髪に優しく、大風量で速乾性があるという多彩な機能性です。

その選び方には大きく3つのポイントがあります。

それぞれ詳しく解説していきます。

マイナスイオン・ケア機能搭載のものを選ぶ

髪質改善できるドライヤーを選ぶ

髪の中の水分量が少ないくせ毛の人は、髪や頭皮に優しい「マグネットヘアプロドライヤーゼロ」、「エレメアブロードライS」などのマイナスイオン搭載ドライヤーを選びましょう。

マイナスイオンは静電気や摩擦によってプラスに働きやすい髪に潤いを与えて水分調節をしてくれます。

その結果、髪のキューティクルを柔らかくしなやかにすることで、うねりを改善することができます。

大風量のものを選ぶ

風量をチェック

髪が濡れた状態からくせが出てくる前に素早く乾かせる、大風量タイプがおすすめです。

くせ毛の人の髪質は、濡れたままの状態で自然乾燥させるとうねうねとした波のような形状になってしまうことも。

風量が弱く、乾かす時間がかって余計な熱ダメージを与えてしまいものは避けましょう。

風量調節・使いやすさで選ぶ

風量調節・使いやすさで選ぶ

ドライヤーの風が強すぎてくせ毛を上手くまとめられない場合には、細かく風量調節ができると便利です。

ある程度乾かした後、弱風で髪をセットできるように風量調節は重要です。

水分を飛ばした後の髪はまとまりにくいため、風量調節が最低でも3段階選べる「batonスティック型ドライヤー」や「レプロナイザー7DPlus 27DPlus」がおすすめです。

風温調節できるものを選ぶ

風温調節できるものを選ぶ
引用:ホリスティックキュアーズ直営 公式オンラインショップ

くせ毛の人のドライヤー選びでは、ある程度温度の高い風でくせを伸ばしてるかどうかも確認しましょう。

ドライヤーの風温が低すぎると乾くまでに時間がかかり、くせがでやすくなってしまいます。

モードが豊富な「マグネットヘアプロドライヤーゼロ」がおすすめです。

くせ毛におすすめのドライヤー5選

ここからはくせ毛におすすめのドライヤー5選を紹介します。

くせ毛におすすめのドライヤー5選の選定基準はこちら

  • 髪のうるおいキープ力
  • 口コミの良さ
  • 温度設定できる
  • 大風量
スクロールできます
比較表エレメアブロードライSマグネットヘアプロ
ドライヤーゼロ
 baton
スティック型ドライヤー
レプロナイザー
7DPlus
レプロナイザー
27DPlus
イメージ
大きさ225㎜
×50㎜
×50㎜
215㎜
×230㎜
×55㎜
227㎜
×38.5㎜
253.5㎜
×247㎜
× 72.1㎜
251.6㎜
×242.4㎜
×72.7㎜
重さ310g600g298g758g795g
消費電力650W1400W800W1200W1200W
最大風量2.0㎥/分
参考価格
(税込)
¥10,780¥29,700¥29,920¥79,200¥112,200
詳細記事詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

美容師が厳選した商品について解説していきますので、気になるアイテムは是非チェックしてみて下さい。

エレメアブロードライS

エレメアブロードライS
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ダメージを抑えてツヤ髪に
  • 簡単にセルフスタイリングできる
  • 軽くて持ち運びに便利
デメリット
  • 温風が弱い
  • スイッチの位置が悪い
商品名クレイツ
エレメアブロードライS
メーカークレイツイオン
サイズ約H225㎜
×W50㎜
×D50㎜
重さ310g
特長風量:2段階
(HIGH/LOW)

温度:2段階
(NORMAL(高温)、
EREMEA(低温))

加工:プレミアムクレイツイオン
(本体内部、ディフューザー、ノズル)

アタッチメント
(熱板プレート、ナイロンピン)
コードの長さ約2.0m
消費電力最大650W

参考価格(
(税込)
¥10,780
詳細記事詳しく見る

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女30人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023,6,16-6,30)

忙しい朝でも時短になり助かる

30代 女性 はやはや
髪を乾かす、ブラッシングが同時に行えるため、忙しい朝でも時短になり助かる。また、使った後は髪がツヤツヤになり、艶が1日続く。

どこか泊まりに行く時は必須アイテムです

30代 女性 あいママ
使ってみて、少し温度が低いかなと思いましたが、髪の毛がサラサラになり、使い心地ばとても良いです。軽いので持ち運びが便利でどこか泊まりに行く時は必須アイテムです。

熱量が弱いので完全に乾かすことができません

30代 女性 あら
熱量が弱いので完全に乾かすことができませんが、仕上がりはツヤも出てサラサラになります。軽くて使いやすいのもいいです。

とかしながらドライヤーをすることによってサラサラになります!

10代 女性 きらち
髪が長いため、少し前まではくしでとかしてからドライヤーをしていたのですが、最近になって、エレメアブロードライSを使ってから乾かす時間がかからず楽になりました。また、とかしながらドライヤーをすることによってサラサラになります! 使ってよかったと思ってます!

一般的なドライヤーとはちょっと変わった、髪をとかしながら乾かすブラシ型ドライヤー。

乾かしながらクセを伸ばせるため簡単にセルフスタイリングすることができます。

低温60℃の風の「EREMEAモード」がオーバードライによるダメージを防ぎ、毛先までツヤとまとまりある仕上がりにしてくれます。

マグネットヘアプロドライヤーゼロ

MAGNET HairPro(マグネットヘアプロ)ドライヤーゼロ
総合評価
( 5 )
メリット
  • 進化したテラヘルツテクノロジーで髪内部の潤いをキープ
  • 大風量で速乾ツヤ髪へ
  • 長時間の使用でも腕が疲れにくい超軽量設計
  • 5段階の温度と3段階の風量調節でどんな髪も思い通りに
  • ドライヤー中も会話が聞き取りやすい
  • スタイリッシュなデザイン
デメリット
  • 値段が高い
  • 新商品のため口コミが少ない
商品名マグネットヘアプロ
ドライヤーゼロ
メーカー株式会社ホリスティックキュアーズ
大きさ215mm
×55mm
×230mm
コードの長さ約3.0m
重さ350g
温度設定40°C/60°C/80°C/100°C/120°C
(5段階) 
風量設定HIGH/MIDDLE/LOW
消費電力1400W
(120°C/風量HIGH設定時)
参考価格
(税込)
¥29,700
詳細記事詳しく見る

\タップで切り替えられます/

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女30人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023,6,16-6,30)

音がうるさくなくとても軽いです!

30代 女性 miki13
美容師さんに勧められて購入しました。音がうるさくなくとても軽いです!今までドライヤーを使うたびに肩が苦痛で嫌でしたが、今は楽に使えて肩のだるさがなくなりました。見た目もおしゃれでとても愛用してます。

乾かし方にもコツがいるのかなと感じます

30代 女性 mocotippi
美容師の方におススメされたので購入しました。軽くて今まで使用してきたドライヤーより風力があるので乾かす時間は短縮されました。ただ美容師の方が乾かしてくれた方がツヤツヤになるので良いドライヤーには間違いないんでしょうが、乾かし方にもコツがいるのかなと感じます。

独自のテラヘルツ技術が髪のうるおいを保ちます。

5段階の温度調整と3段階の風量調節で、ダメージによるくせ毛の人や、先天性によるくせ毛の人など、さまざまなくせ毛悩みをサポートしてくれます。

batonスティック型ドライヤー

batonスティック型ドライヤー
総合評価
( 4 )
メリット
  • 298gの圧倒的な軽さ
  • スティック形状でラクに乾かせる
  • 業界最上級の風量
  • 温風調節機能が充実
  • カールブラシをセットすれば一台二役に
デメリット
  • 弱風が強くてブローしにくい
  • 音が不快
  • マグネットが取れやすい
  • 辛口評価が多い
商品名baton スティック型ドライヤー
大きさ277
x38.5mm
消費電力800W
風量2.0㎥/分
温風温度85℃
重さ298g
特徴スティック形状
カールブラシ取り付け可能
発売日2022年10月25日
参考価格  
(税込)
¥29,920
※BLACK BATONは¥49,500
詳細記事詳しく見る
※1ブラックはスペシャルモデル「BLACK BATON」のことで、公式オンラインストア限定商品です。

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年5月5日〜5月12日)

付属のブラシが便利

30代 女性 いちこ
スティック先端から温風が出て髪を乾かせるだけでなく、付属ブラシを取り付けたら片手でヘアカール作りができてすごく便利です。寝ぐせを直したいときにも役立っていて、冷風設定にすればしっかりとヘアセットを決められます。

持った瞬間、軽さに驚きました

30代 女性 たわち
持った瞬間、軽さに驚きました。コンパクトで持ち運びがしやすくカールブラシを簡単に取り付ける事ができるところが気に入っています。デザインもスタイリッシュでかっこ良く友だちにも褒められました。少し気になるのは電気代です。このドライヤーのせいなのかは分からないですがこのドライヤーを使い始めてから電気料金がかなり上がってしまいました。なので☆-1にします。

スティック型の斬新なドライヤー。

コンパクトなのに大風量かつ、腕を伸ばして乾かす必要がないため、クセを直すのに時間がかかってしまう人も使いやすい仕様です。

付属のブラシをつければ、くせを伸ばしながら片手で簡単にブローできます。

レプロナイザー7DPlus

レプロナイザー7D Plus
総合評価
( 4 )
メリット
  • バイオプログラミング技術と専用セラミックスで髪を傷ませない
  • しっとりツヤ感ある仕上がり * くせ毛に効果がある
  • くせ毛に効果がある
  • 素早く髪を乾かせる
デメリット
  • 値段が高い
  • 折りたためない
商品名レプロナイザー7D Plus
大きさ253.5
×247
×72.1mm
消費電力1200W
温風温度100°C
重さ758g
特長バイオプログラミング
専用セラミックス搭載
発売日2020年12月8日
参考価格  
(税込)
¥79,200
詳細記事詳しく見る

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女200人を対象にドライヤーに関するアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年4月24日〜5月16日)

仕上がりは髪の違いを感じる

30代 女性 まみたす
予想より重さを感じない使用した後の仕上がりが全然違うので満足している。風量は多いですが音が大きすぎるとは感じないです。スイッチのオンオフが片手だと難しく思います。

サイズが大きく金額が高いだけあって超高機能

30代 女性 ayumi
乾かせば乾かす程髪に艶が出てしっとりサラサラな仕上がりになります。
冷風と温風を使い根元の立ち上がりが出ない方もふわっと立ち上がりが出しやすいです。
サイズが大きいのと金額が高いのが難点ですが
効果を感じることができるのでとても良いドライヤーです。

独自技術のバイオプログラミング効果によって、ダメージを起こさず、髪内部の水分量を調節してくれます。

この効果により、くせによる広がりを抑え、落ち着きのある仕上がりになります。

レプロナイザー27DPlus 

レプロナイザー27DPlus
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • レプロナイザー史上最も優れたバイオプログラミング値
  • 一日中うるおい続けてしっとりつや髪に
  • 広がりを抑えて余計なボリュームを減らす
  • 海外旅行に持ち運べる
  • フォルムや光沢からあふれる高級感
デメリット
  • 高すぎる価格設定
  • 重い
  • 折りたためず収納に困る
  • コードが長すぎる
商品名レプロナイザー27DPlus
大きさ251.6
×242.4
×72.7mm
消費電力1200W
温風温度約100°C
重さ795g
特長バイオプログラミング
専用セラミックス搭載
発売日2022年10月7日
参考価格  
(税込)
¥112,200
詳細記事詳しく見る

クラウドワークスにて10代〜60代の男・女150人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年5月5日〜5月19日)

値段が11万と高いので手を出しにくい

30代 女性 ame
風量が強いので乾くまでに時間がかからない。パサつきやすい髪質だがまとまりがいい。重量があるため、長時間使用したい人、髪の長い人にとってはしんどいかも。値段が11万と高いので手を出しにくい。

本当に買ってよかった家電の1つ

40代 女性 NagiSa
長時間使っていても髪が傷む心配がないのでロングヘアでも安心して使えます。
マイナスイオンとは違うので、髪の毛が芯から元気になっているような気がします。時間がなくてドライヤーをサボると次の日はまとまりが悪いので、レプロナイザーの凄さに改めて驚かされます。
美容師さんにすすめられて購入しましたが、本当に買ってよかった家電の1つになりました。

レプロナイザー7DPlusより、さらにバイオプログラミング効果を高めたレプロナイザー27DPlusもおすすめです。

高額な分、ドライヤーの枠を超えたレプロナイザー27DPlusは、髪の修復力が高く、くせ毛の悩みを根本から解決してくれます。

人とそうでない人

くせ毛向けドライヤーを買うべき人と、そうでない人についてまとめてみました。

くせ毛向けドライヤーがおすすめな人

  • うねりが気になる
  • 頭皮と髪をいたわりたい
  • 縮毛矯正をかけずにくせ毛を改善したい
  • ストレートすぎない自然なくせ感を残したい

うねりとヘアケアできて、髪質から変えていきたい人にくせ毛向けドライヤーはおすすめ。

時間もお金もかかる縮毛矯正に頼りたくない人や、自然なくせ感を残しつつスタイリングを楽しみたい人にも向いています。

どうしても他の高性能ドライヤーが気になる方は美容師おすすめのドライヤーの記事を参考にしてください▽

くせ毛向けドライヤーがおすすめではない人

  • そもそもくせ毛ではない
  • 予算は低めに抑えたい

くせ毛を改善できるドライヤーはどうしても高くなりがち。

そのため予算を低めに抑えたい人やそもそもくせ毛ではない人は、必要最低限の機能がついたドライヤーもありです。

くせ毛におすすめのドライヤーの使い方

使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」