高機能なドライヤーがたくさんある中、自分に合ったドライヤーを選ぶのって難しいですよね。
プチプラで人気のドライヤーから、機能が充実していて美容室で使われているドライヤーまで様々です。

本当にドライヤーが多すぎて選べない!
そこで今回は美容師がおすすめするドライヤー5選と選び方や使い方まで紹介していきます。
比較表 | cadre ドライヤー | KINUJO ドライヤー | MAGNET HairPro ドライヤーゼロ | ReFa BEAUTECH DRYER SMART | レプロナイザー4DPlus |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
大きさ | 275.9㎜ ×54.4㎜ ×255.1㎜ | 201㎜ ×50㎜ ×220㎜ | 215㎜ ×55㎜ ×230㎜ | 216㎜ ×49㎜ ×197㎜ | 253.5㎜ ×72.1㎜ ×247㎜ |
重さ | 405g | 363g | 350g | 475g | 750ℊ |
消費電力 | 1250W | 1250w | 1400W | 1150W | 1200W |
最大風量 | 2.2㎥/分 | 2.2㎡/分 | – | 0.9㎥/分 | 1.6㎥/分 |
参考価格 (税込) | ¥39,600 | ¥26,400 | ¥29,700 | ¥38,000 | ¥57,200 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
髪のクセやダメージケアで悩んでいる女性はたくさんいます。
まずは自分にピッタリのドライヤー選びで失敗しないようにして、毎日きれいな髪をキープしていきたい方は是非最後までご覧ください。
美容師がおすすめするドライヤーの性能と選び方
美容師がおすすめできるドライヤーの多くは高性能で使いやすく、ヘアケア機能が搭載されているドライヤーです。
高性能なドライヤーの選び方は大きく以下の6つです▽
上記についてそれぞれ詳しく紹介していきます。
ケア機能が搭載されている


髪をきれいに保つ為には、髪の毛の水分を保持できることが大切です。
ドライヤーにケア機能が搭載されているものがおすすめ。
▽代表的なドライヤーのケア機能
- テラヘルツ派
- ナノイー
- 超!遠赤外線
- バイオプログラミング
各メーカー様々な独自のケア機能を搭載しています。
正直本当に効果あるのか?と思うこともあるので、口コミや評価はチェックしましょう。
これらのケア機能が搭載されているドライヤーがおすすめです。
風量や温度の調整がしやすい


風量や温度の調整が何段階かあると、自分に合った乾かし方ができます。
またどんな髪質や髪型にも合わせやすいので、ドライヤー選びに失敗しにくいです。
軽い


毎日使うドライヤー選びにおいて、重もさも大切なポイント。
今話題のドライヤーの重量は約350g~約800gと幅広いです。
軽いドライヤーの目安は500g以下のドライヤーを選ぶと、疲れにくくて使いやすいです。
耐久性が高い


せっかく自分に合ったドライヤーでも、すぐに壊れてしまうと残念です。
口コミを参考に壊れにくいドライヤーを選びましょう。



この後紹介する美容師おすすめドライヤーは、壊れにくいことも選出基準にしています。
価格は予算内か


価格もドライヤー選びで大事なポイントですよね。
ドライヤーの価格帯は大きく4つに分けれます。
- 1000円〜3000円
- 3000円〜5000円
- 5000円〜1万円
- 1万円~
良くも悪くも、価格の高さと性能の良さがある程度比例するのがドライヤー。
高性能なドライヤーを求めるなら1万円以上は考えておきましょう。
ただ、高額な物になると10万円近いドライヤーもありますが、正直そこまで出す必要はありません。
コードの長さ


家庭用のドライヤーのコードの長さは、ほとんどが1.5mです。
しかし美容室で使うプロ用のドライヤーは2mが主流。
あなたが普段使うドライヤーの位置からコンセントの距離が遠い場合は2mを選びましょう。
ヘアスタイルや髪質に合わせてドライヤーを選ぼう
ヘアスタイルと髪質に合わせて自分に合ったドライヤーを選ぶ方法もあります。
上記で説明した選び方と合わせて見てみて下さい。
ヘアスタイルに合わせた適切な機能


髪型によって必要、不必要な機能があります。
マストではないですが、参考程度に各項目を理解しておきましょう。
髪型 | あると便利な機能 |
---|---|
ショート | ・幅広い風量調整 |
ボブ | ・風量 ・幅広い風量調整 |
ミディアム | ・風量 ・ケア機能 ・AIセンサー |
セミロング/ロング | ・風量 ・軽量 ・ケア機能 ・AIセンサー |
髪型をコロコロ変える方は、ケア機能と軽量、風量があればとりあえず満足のいくドライヤーが手に入ります。
髪質に合わせたドライヤーの選び方


髪質によってもドライヤーに必要な機能は変わります。
あなたの髪質を確認しながら、ドライヤーを購入する参考にしてみて下さい。
髪質 | あると便利な機能 |
---|---|
細め(ネコっ毛) | ・AIセンサー ・ケア機能 |
普通 | ・幅広い温度調整 ・ケア機能 |
太め(剛毛) | ・風量 ・軽量 |
もちろん全ての機能が搭載されているドライヤーがあれば最強ですが、そううまくいきません。
上記2つの表を比べながら、あなたの髪型/髪質に合ったドライヤーを選びましょう。
買ってよかった!美容師おすすめドライヤー5選
ここからは美容師がおすすめするドライヤー5選を紹介していきます。
5つのドライヤーを選んだポイントは以下の通りです▽
- ダメージレス機能がある
- 使いやすい
- 口コミ・評判が良い
- 美容師からの評価が高い
ケア機能やAIセンサーが搭載で、髪が痛みにくい美容師おすすめのドライヤーを5つ紹介します。
比較表 | cadre ドライヤー | KINUJO ドライヤー | MAGNET HairPro ドライヤーゼロ | ReFa BEAUTECH DRYER SMART | レプロナイザー4DPlus |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
大きさ | 275.9㎜ ×54.4㎜ ×255.1㎜ | 201㎜ ×50㎜ ×220㎜ | 215㎜ ×55㎜ ×230㎜ | 216㎜ ×49㎜ ×197㎜ | 253.5㎜ ×72.1㎜ ×247㎜ |
重さ | 405g | 363g | 350g | 475g | 750ℊ |
消費電力 | 1250W | 1250w | 1400W | 1150W | 1200W |
最大風量 | 2.2㎥/分 | 2.2㎡/分 | – | 0.9㎥/分 | 1.6㎥/分 |
参考価格 (税込) | ¥39,600 | ¥26,400 | ¥29,700 | ¥38,000 | ¥57,200 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ドライヤー選びに迷ったらこの中から選べば失敗することはありません。
それでは詳しく解説していきます。
cadre(カドレ)ドライヤー


- スタイリッシュなデザイン
- 髪がしっとりまとまる
- 大風量で速乾できる
- ボタンを押し間違える
- 値段が高い
- 口コミが少ない
商品名 | cadreドライヤー |
---|---|
大きさ | 275.9㎜ ×54.4㎜ ×255.1㎜ |
消費電力 | 1250W |
風量 | 2.2㎥/分 |
温風温度 | – |
重さ | 405g |
特長 | プロオートブロー機能 マイナスイオン:2000万個/c㎥ 超遠赤外線(テラヘルツ波)放出 |
発売日 | 2022年8月4日 |
参考価格 (税込) | ¥39,600 |
詳細記事 | 詳しく見る |
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女150人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年5月5日〜5月19日)
買って損はなかった!素晴らしい商品です
30代 男性 にーやん
軽くてコンパクトなので持ち運びに便利!またオシャレなデザインでインテリアとしても活躍中!風量も強く声も聞き取りやすいので使用中でも会話ができるくらいです。買って損はなかった!素晴らしい商品です。
髪の毛のダメージを気にする人にはオススメのドライヤー
40代 女性 あき
軽いので腕が疲れないですみます。また、風の量が大きいので直ぐに髪の毛が乾きます。温度を自動調整してくれるので髪の毛を傷めずドライヤーによる髪の毛のダメージを気にする人にはオススメのドライヤーです。
使いやすい!軽くて手が疲れない!
20代 女性 はるか
スタイリッシュなデザインと、超高機能な割に他の高価格帯のドライヤーと比較するとコスパが良い点に惹かれてこちらのドライヤーを購入しました。 使いやすい!軽くて手が疲れない! 風がもっと強いと乾きやすいので★4とします。
軽量で持ち歩きがしやすい
20代 女性 エンジョイ
軽量で持ち歩きがしやすく旅行で使用しておりますが、値段もそこそこしておりますがモード切り替えも多くあり使い勝手が良くおすすめ商品であると思いました。
約405gと圧倒的な軽さな上に、コンパクトでスタイリッシュなデザインがカッコいい。


折りたたむとさらにコンパクト。簡単に収納もできて、持ち運ぶことも可能です。


小さくて軽いのにパワフルで、風量が約2.2㎥/分とドライヤーの中でもトップクラスのパワー。
ただ乾くのが早いだけではなく、2000万個/㎤のマイナスイオンと超遠赤外線が髪をしっとりした質感であっという間に髪を乾かしてくれます。


ハンドルのボタンで風温度・風量・モードを3種類から選べて、あなたに合った乾かし方ができます。


しっとりした質感で乾くので、髪をまとまり良くしていきたい方やロングヘア、多毛の方にもおすすめな美容師がイチオシする高機能ドライヤーです。


KINUJO(絹女) ドライヤー


- 3種類から選べるドライモード
- 「超!遠赤外線」でダメージレス
- 風量が強い
- 軽い
- スタイリッシュなデザイン
- 風量が強すぎて洗面台の物が飛ぶ
- ストラップがちょっとダサい
- 公式サイトのみ1年間保証付き
- 売り切れの場合がある
商品名 | KINUJOドライヤー |
---|---|
大きさ | 201mm ×50mm ×220mm |
消費電力 | 1250w |
風量 | 2.2㎡/分 |
温風温度 | 100℃ |
重さ | 363g |
特徴 | 超!遠赤外線 マイナスイオン |
発売日 | 2021年3月12日 |
参考価格 (税込) | ¥26,400 |
詳細記事 | 詳しく見る |
\タップで切り替えれます/
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女30人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023,6,16-6,30)
髪の毛がロングでも疲れることなく素早く乾かすことができます
20代 女性 だいふく
軽くて持ちやすい。乾きやすい。コンパクトなため、髪の毛がロングでも疲れることなく素早く乾かすことができます。デザインが可愛くておしゃれなため、気分も楽しく使用することができます。
音が静かで軽くて持ちやすく使いやすい
40代 女性 かな
音が静かで軽くて持ちやすく使いやすいし、大風量なので髪の毛が一気に乾くので髪の毛が痛みにくいので気に入っています。
毛先のパサつきが軽減されまとまりやすくなりました
20代 女性 ゆうい
コンパクトなので持ちやすく、腕が疲れる事がありません。また使い始めてから毛先のパサつきが軽減され、まとまりやすくなりました。
髪の毛が絡まったり、頭皮の乾燥が気になる
30代 女性 mie
コンパクトで軽いので使っていても腕が疲れない点や置き場所を取らない点はとてもよいです。デザインも可愛いです。ただ、使っていると髪の毛が絡まったり、頭皮の乾燥が気になる事があります。最大風量だとそれが特に顕著なので、せっかく風量の強いのがウリのドライヤーなのに、最大風量では使えませんでした。スカルプやグロスモードは使いやすくて良かったです。
デザインもかわいく女性に大人気のメーカーKINUJOのドライヤー。


363gとドライヤーの中でもトップクラスの軽さで、めっちゃ使いやすいです。


cadreドライヤーと同じく、コンパクトなのに風量は約2.2㎡/分とドライヤーの中でもトップクラスの風量を持つ高機能ドライヤー。
さらに、KINUJO(絹女)ドライヤーの特長は、先端のノズルから「超!遠赤外線」が風の中にふくまれていること。


特殊な遠赤外線で、髪が乾いた後も髪の水分を飛ばさずキープして潤いのある髪に仕上がります。
また風量・風温度・モードは3種類から選べます。


正直、ドライヤー選びに迷っている方はKINUJOを選べば間違いないと言える機能性の高さです。



cadreとの違いは、KINUJOは風が集中して当たる印象です。
また、cadreはしっとりめ、KINUJOはさらさらした仕上がりになります。
好みの方を選びましょう!


MAGNETHairPro(マグネットヘアプロ)ドライヤーゼロ
- 進化したテラヘルツテクノロジーで髪内部の潤いをキープ
- 大風量で速乾ツヤ髪へ
- 長時間の使用でも腕が疲れにくい超軽量設計
- 5段階の温度と3段階の風量調節でどんな髪も思い通りに
- ドライヤー中も会話が聞き取りやすい
- スタイリッシュなデザイン
- 値段が高い
- 新商品のため口コミが少ない
商品名 | マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ |
---|---|
メーカー | 株式会社ホリスティックキュアーズ |
大きさ | 215mm ×55mm ×230mm |
コードの長さ | 約3.0m |
重さ | 350g |
温度設定 | 40°C/60°C/80°C/100°C/120°C (5段階) |
風量設定 | HIGH/MIDDLE/LOW |
消費電力 | 1400W (120°C/風量HIGH設定時) |
参考価格 (税込) | ¥29,700 |
詳細記事 | 詳しく見る |
\タップで切り替えられます/
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女30人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023,6,16-6,30)
音がうるさくなくとても軽いです!
30代 女性 miki13
美容師さんに勧められて購入しました。音がうるさくなくとても軽いです!今までドライヤーを使うたびに肩が苦痛で嫌でしたが、今は楽に使えて肩のだるさがなくなりました。見た目もおしゃれでとても愛用してます。
乾かし方にもコツがいるのかなと感じます
30代 女性 mocotippi
美容師の方におススメされたので購入しました。軽くて今まで使用してきたドライヤーより風力があるので乾かす時間は短縮されました。ただ美容師の方が乾かしてくれた方がツヤツヤになるので良いドライヤーには間違いないんでしょうが、乾かし方にもコツがいるのかなと感じます。
マグネットヘアプロドライヤーゼロも超軽量で、たったの350gしかありません。
真ん中に穴が開いた斬新なデザインが、軽さの理由。


サイズ感はやや大きめです。


その分、1400wと業界トップクラスのパワーでしっかりした風が髪全体を素早く乾かしてくれます。
さらにMAGNET HairPROシリーズの特長の「テラヘルツ波」が髪の水分量をキープしながら、乾いても潤いのある髪へと仕上げてくれます。
ハンドルの親指あたりに風量・風圧を変えるボタンがあって使いやすいです。


とにかくパワフルに乾かしたい、楽にドライヤーをかけたいと考えていた方に、美容師がおすすめできるドライヤーです。
\このサイトからの購入特典を発行中/
クーポンコード「hairlabomag」を入力で¥2,376引きになります。





カートに入れてから、上のクーポンコードをコピペして入力してください!


ReFa(リファ)ドライヤースマート


- ハイパワーな風で素早く乾かせる
- 温度を自動アプローチしてくれる
- ハイドロイオンの効果でしっとりさらさらな髪に
- 軽量性と収納性がUP
- 現代的でスマートなデザイン
- モーター音や風の音が気になる
- ブローしにくい
- 現代的でスマートなデザイン
商品名 | ReFa ドライヤー スマート |
---|---|
サイズ | 216㎜ ×49㎜ ×197㎜ |
重さ | 475g |
特長 | センシティングテクノロジー搭載 ※1ハイドロイオン※ 2頭皮と毛先の専用モード高速・小型「HPDモーター」搭載 |
消費電力 | 1150W (HOT、HIGH時) |
風量 | 約0.9㎥/min(HIGH時) 約0.6㎥/min(LOW時) |
折りたたみ | 〇 |
コードの長さ | 約1.7m |
参考価格 (税込) | ¥38,000 |
詳細記事 | 詳しく見る |
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年4月24日〜4月25日)
コンパクトで軽くて疲れにくい
40代 女性 かわさん
とてもコンパクトで軽いので疲れにくいです。折りたためますが、専用のポーチが付いていたら良いと思いました。熱風でも熱くなり過ぎないので、髪を乾かすのがとても楽になりました。
コンパクトサイズで軽量なのでとても使いやすい
30代 女性 まる
さすが美容室でも販売をしているだけあり 高級なドライヤーなのですが、女性の私でも片手で持てるぐらいコンパクトサイズで軽量なのでとても使いやすいヘアドライヤーです。
頭皮ケアもできるドライヤー
40代 女性 るんるん
まず熱風が熱くなく痛まない。 あと頭皮ケアできるところがよかったです。 髪の毛だけではなく、大事な頭皮にもケアする性能、機能がついてるドライヤーは髪にも頭皮にもよく、ヘアケアに特化できてるドライヤーだと思います。
風量は強く一気に乾かしてくれるので重宝してます
20代 女性 ばーた
温度が自動で切り替わるから髪が痛む心配がないところが高評価です。高機能なので仕方ないですが、重量があり、少し疲れます。風量は強く一気に乾かしてくれるので重宝してます。
2022年11月に発売された、大人気ReFaシリーズのコンパクトドライヤー。


従来の「ReFa BEAUTECH DRYER PRO」も大人気でしたが、性能はほとんどそのままで小さくコンパクトに進化しました。
特長はAIセンサー搭載で自動で温度を調節してくれます。
センサーが温度を感知して、髪が60℃以上熱くなると冷風に切り替わって、髪が熱くなりすぎることがありません。
小さいながらにパワフルで髪が傷みにくい、完璧な3拍子が揃ったドライヤーです。




レプロナイザー4D Plus


- しっとりとした手触りになる
- 癖のある髪の毛でも仕上がりが良くなる
- 大風量で乾きが早い
- 風当たりがやわらかい
- デザインがおしゃれ
- 本体が重い
- 折りたためないので収納場所が必要
- 価格が高い
商品名 | レプロナイザー4D Plus |
---|---|
大きさ | 253.5 ×247 ×72.1㎜ |
消費電力 | 1200W |
温風温度 | 約98℃ |
重さ | 750ℊ |
特長 | バイオプログラミング 温度過昇防止装置付き |
発売日 | 2019年1月 |
参考価格 (税込) | ¥57,200 |
詳細記事 | 詳しく見る |
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女200人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年4月24日〜5月16日)
他社のもう少し安いドライヤーの方が好きでした
20代 女性 くくる
かなり性能は良いドライヤーですが、その分お値段もします。本体の重量がかなりあり手が疲れてしまうのと、風量が絶妙に強い(弱くすると弱すぎる)ので個人的には他社のもう少し安いドライヤーの方が好きでした。
髪を乾かしただけで、艶のでるドライヤー
30代 女性代 crowdworks24
こちらのメーカー商品をリピートして使用していて、ドライヤーは2台目になります。髪を乾かしただけで、艶のでるドライヤーです。風も強いので、乾くのも早いです。
躊躇する程値段は高いが、それ以上の価値があると思う
30代 女性 yuma
躊躇する程値段は高いが、それ以上の価値があると思う。風圧が強いので、髪の毛の量が多い人も他の物に比べると早く乾く。またまとまりも出やすく、つやが出る。
髪を乾かしただけで、艶のでるドライヤー
30代 女性 つやつや
パワーがあるので、あっという間に乾くのが良いです。仕上がりは、艶っぽくなりパサパサ感が悩みでしたが、このドライヤーを使用してからは、悩みが解消されています。
大人気のレプロナイザーシリーズから美容師がおすすめするのは、レプロナーザー4DPlusです。
リュミエリーナ社の独自技術である「バイオプログラミング」が、使えば使うほど髪をキレイに改善していきます。



ちょっと僕には理解しきれませんでした。。。
ただ、仕上がりの髪の指通りの良さはドライヤーの中でもトップクラスに良いです。理屈はよくわかりませんが、とにかくヘアケアに力を入れたいという方におすすめの高級ドライヤーです。
ちなみに、シリーズは全部で3D,4D,7D,27Dの4種類あります。
商品名 | 3D | 4D | 7D | 27D |
---|---|---|---|---|
イメージ | ||||
カラー | 白/青 | 黒/金 | 緑/黒/金 | 黒/紫/銀 |
値段 (税込) | ¥46,200 | ¥57,200 | ¥79,200 | ¥112,200 |
重さ (ノズルを除く) | 744g | 750g | 758g | 795g |
サイズ (ノズルを除く) | 高さ253.5 ×幅247 ×奥行75mm | 高さ253.5 ×幅247 ×奥行72.1mm | 高さ253.5 ×幅247 ×奥行72.1mm | 高さ251.6 ×幅242.4 ×奥行72.7mm |
海外対応 | ||||
発売日 | 2019年12月 | 2019年1月 | 2020年12月 | 2022年10月 |
性能や金額、家庭での使いやすさを考えると美容師の筆者は4DPlusをおすすめします。
比較して検討したい方はこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみて下さい▽




くせ毛におすすめのドライヤー
髪質や求める効果によってドライヤーのおすすめは変わります。
くせ毛におすすめのドライヤーを美容師が紹介していきます。
エレメアブロードライS


- ダメージを抑えてツヤ髪に
- 簡単にセルフスタイリングできる
- 軽くて持ち運びに便利
- 温風が弱い
- スイッチの位置が悪い
商品名 | クレイツ エレメアブロードライS |
---|---|
メーカー | クレイツイオン |
サイズ | 約H225㎜ ×W50㎜ ×D50㎜ |
重さ | 310g |
特長 | 風量:2段階 (HIGH/LOW) 温度:2段階 (NORMAL(高温)、 EREMEA(低温)) 加工:プレミアムクレイツイオン (本体内部、ディフューザー、ノズル) アタッチメント (熱板プレート、ナイロンピン) |
コードの長さ | 約2.0m |
消費電力 | 最大650W |
参考価格( (税込) | ¥10,780 |
詳細記事 | 詳しく見る |
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女30人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023,6,16-6,30)
忙しい朝でも時短になり助かる
30代 女性 はやはや
髪を乾かす、ブラッシングが同時に行えるため、忙しい朝でも時短になり助かる。また、使った後は髪がツヤツヤになり、艶が1日続く。
どこか泊まりに行く時は必須アイテムです
30代 女性 あいママ
使ってみて、少し温度が低いかなと思いましたが、髪の毛がサラサラになり、使い心地ばとても良いです。軽いので持ち運びが便利でどこか泊まりに行く時は必須アイテムです。
熱量が弱いので完全に乾かすことができません
30代 女性 あら
熱量が弱いので完全に乾かすことができませんが、仕上がりはツヤも出てサラサラになります。軽くて使いやすいのもいいです。
とかしながらドライヤーをすることによってサラサラになります!
10代 女性 きらち
髪が長いため、少し前まではくしでとかしてからドライヤーをしていたのですが、最近になって、エレメアブロードライSを使ってから乾かす時間がかからず楽になりました。また、とかしながらドライヤーをすることによってサラサラになります! 使ってよかったと思ってます!
少し特殊な形のドライヤー。
髪を乾かしながらクセも伸ばせる、くせ毛にとって頼もしいドライヤー。
ブラシを付けたり外したりしながら使うのが難しそうに思えますが、実際は軽くてコンパクトで使いやすいです。
特にショートやボブの短い髪でクセに悩んでいる方は、今すぐ使ってみる価値ありです。


美容師が選ぶくせ毛におすすめのドライヤー5選
クレイツエレメアブロードライを筆頭に、くせ毛におすすめのドライヤー5つをランキングしました。
比較表 | エレメアブロードライS | マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ | baton スティック型ドライヤー | レプロナイザー 7DPlus | レプロナイザー 27DPlus |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | |||||
大きさ | 225㎜ ×50㎜ ×50㎜ | 215㎜ ×230㎜ ×55㎜ | 227㎜ ×38.5㎜ | 253.5㎜ ×247㎜ × 72.1㎜ | 251.6㎜ ×242.4㎜ ×72.7㎜ |
重さ | 310g | 600g | 298g | 758g | 795g |
消費電力 | 650W | 1400W | 800W | 1200W | 1200W |
最大風量 | ₋ | 2.0㎥/分 | ₋ | – | |
参考価格 (税込) | ¥10,780 | ¥29,700 | ¥29,920 | ¥79,200 | ¥112,200 |
詳細記事 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
くせ毛をうまく生かしきれなかったり、雨の日だと髪がうねる方はこれらのドライヤーを参考にしてみて下さい。


40代・50代におすすめのドライヤー
年代によってもおすすめのドライヤーは変わってきます。
40代・50代の方で髪に変化を感じてきた方におすすめのドライヤーを紹介します。
batobスティック型ドライヤー


- 298gの圧倒的な軽さ
- スティック形状でラクに乾かせる
- 業界最上級の風量
- 温風調節機能が充実
- カールブラシをセットすれば一台二役に
- 弱風が強くてブローしにくい
- 音が不快
- マグネットが取れやすい
- 辛口評価が多い
商品名 | baton スティック型ドライヤー |
---|---|
大きさ | 277 x38.5mm |
消費電力 | 800W |
風量 | 2.0㎥/分 |
温風温度 | 85℃ |
重さ | 298g |
特徴 | スティック形状 カールブラシ取り付け可能 |
発売日 | 2022年10月25日 |
参考価格 (税込) | ¥29,920 ※BLACK BATONは¥49,500 |
詳細記事 | 詳しく見る |
クラウドワークスにて10代〜60代の男・女を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2023年5月5日〜5月12日)
付属のブラシが便利
30代 女性 いちこ
スティック先端から温風が出て髪を乾かせるだけでなく、付属ブラシを取り付けたら片手でヘアカール作りができてすごく便利です。寝ぐせを直したいときにも役立っていて、冷風設定にすればしっかりとヘアセットを決められます。
持った瞬間、軽さに驚きました
30代 女性 たわち
持った瞬間、軽さに驚きました。コンパクトで持ち運びがしやすくカールブラシを簡単に取り付ける事ができるところが気に入っています。デザインもスタイリッシュでかっこ良く友だちにも褒められました。少し気になるのは電気代です。このドライヤーのせいなのかは分からないですがこのドライヤーを使い始めてから電気料金がかなり上がってしまいました。なので☆-1にします。
バトンの様なスティック型のドライヤー。
とにかく軽量なので、長時間腕を上げて使っても疲れにくいです。
しかも風量が強く、風温度の調節も幅広く髪質に合わせて風を選べるのが特徴。
楽に大風量でケアしながら乾かしたい人におすすめの次世代ドライヤーです。




美容師おすすめの40代・50代におすすめのドライヤー5選
batonドライヤーを筆頭に、美容師が選んだ40代・50代におすすめのドライヤー5選をピックアップしました。
比較表 | cadre ヘアドライヤー | baton スティック型ヘアドライヤー | KINUJO ヘアドライヤー | Panasonic ナノケア EH-NA0J | レプロナイザー 4DPlus |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ||||
大きさ | 275.9㎜ ×54.4㎜ ×255.1㎜ | 277mm x38.5mm | 201㎜ ×50㎜ ×220㎜ | 221㎜ ×148㎜ ×74㎜ | 253㎜ ×247㎜ ×72.1㎜ |
重さ | 405g | 298g | 363g | 550g | 750g |
消費電力 | 1250W | 800W | 1250W | 1200W | 1200W |
最大風量 | 2.2㎥/分 | 2.0㎥/分 | 2.2㎥/分 | 1.6㎥/分 | ₋ |
参考価格 (税込) | ¥39,600 | ¥29,920 | ¥33,000 | ¥38,610 | ¥57,200 |
詳細記事 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
簡単に乾かせて、髪のケアもできるドライヤーを探している人は是非チェックしてみて下さい▽


1万円以下でおすすめのドライヤー
ドライヤーをコスパ重視で選ぶのも一つの手です。
美容師がおすすめする1万円以下でおすすめのドライヤーを紹介します。
Nobby by TESCOMプロテクトイオン ヘアードライヤー NIB300A


- シンプルで使いやすい
- 大風量なのに風がマイルド
- 美容室でも大人気の安心メーカー
- 尖った特長がない
- デザインが普通
商品名 | NobbybyTESCOM プロテクトイオン ヘアードライヤー NIB300A |
---|---|
大きさ | 223㎜ ×87㎜ ×237㎜ |
重さ | 520g |
消費電力 | 1200W |
最大風量 | – |
参考価格 (税込) | ¥11,000 |
詳細記事 | 詳しく見る |
1万円ジャストのドライヤーですが、機能性はハイスペック。
1200Wの大風量で乾かせるのが魅力的です。
美容室でも使われているプロ向けメーカーなのが、Nobby by TESCOMで、シンプルで誰にでも使いやすい万能なドライヤーです。
1万円以下でおすすめのドライヤー5選
Nobby by TESCOMプロテクトイオン ヘアードライヤー NIB300Aをはじめとする1万円以下で美容師がおすすめするドライヤー5選を紹介します。
商品名 | SALONIA スピーディーイオンドライヤー | Nobby by TESCOM プロテクトイオン ヘアードライヤー | CREATE ドライ SD-1200 グレイス ムービングドライ | Panasonic イオニティ | KOIZUMI モンスターダブルファンドライヤー |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | |||||
大きさ | 202㎜ ×75㎜ ×199㎜ | 223㎜ ×87㎜ ×237㎜ | 235㎜ ×85㎜ ×230㎜ | 26.7㎜ ×139㎜ ×139㎜ | 263㎜ ×223㎜ ×100㎜ |
重さ | 495g | 520g | 450g | 580g | 655g |
消費電力 | 1200W | 1200W | 1500W | 1200W | 1300W |
最大風量 | 2.3㎥/分 | – | – | 2.0㎥/分 | 2.2㎥/分 |
参考価格 (税込) | ¥5,478 | ¥11,000 | ¥9,350 | ¥9,521 | ¥9,900 |
詳細記事 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
1万円以下でもシンプルで機能性の高いドライヤーを選べば、使い心地に満足できます。
もっと詳しくしりたい方は是非詳しく見てみて下さい▽


美容師がおすすめするドライヤーの感想・口コミを調査


実際にドライヤーを使った方の意見・感想と口コミを調査しました。
美容師さんが使った感想・口コミと、一般の方のが家庭で使った意見に分けて調査しました。
美容師さんのドライヤーに関する口コミ
美容師さん達に上記のドライヤーを使った口コミを調査しました。



筆者が勤める美容師達にもリアルな意見を聞いてみました。



ReFaドライヤースマート
コンパクトなのに強い風量で女性でも簡単に乾かせます。
コードが短いのが少し気になる。
20代女性 美容師



KINUJOドライヤー
デザインがかわいいので自宅でも愛用しています。
私の家のインテリアにマッチしたので思い切って買いました。
20代女性 美容師



レプロナイザー4DPlus
金額が高いので、美容室で購入された方は1人しか知りません。
その方は満足していたし、私も使っていて髪がサラサラになるのを感じたので良いドライヤーだと思います。
30代女性 美容師



マグネットヘアプロドライヤーゼロ
持ちやすくて使いやすいのでヘアサロン向きでもありますね。
風量はかなり強いので、毛量の多いロングヘアの方ならこれ一択です。
20代女性 美容師



ReFaドライヤースマート
最初は美容室専売品だったのでかなりのお客様が購入されました。
今は一般販売もされていて手に入りやすいので小さいドライヤーが欲しかった人には超おすすめします。
30代女性 美容師
20代~50代女性のドライヤーに関する口コミ
クラウドワークスにて20代〜50代の女性51人を対象に「あなたが今使っているドライヤーのメーカーは?」というアンケート調査を行いました。(調査期間は2023年1月14日〜1月31日)


Panasonicヘアドライヤー ナノケア EH-NA0Jc
ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J 感想:髪の毛がすぐに乾くため、使いやすい。また、熱くなりすぎることがないので髪が傷みにくく艶が保たれるのがわかる。
SALONIA スピーディーイオンドライヤー
これまで使用していた価格重視のドライヤーと比較すると、軽量で風力があり速乾性があります。さらに、ドライヤー自身の質感も他のドライヤーと異なり、マットな印象があります。シンプルが好きな方にはお勧めな商品かなと思います。
ダイソン スーパーソニックアイオニック
私は朝髪を洗う派なので仕事へ出かけるまでにいかに髪をはやく乾かせるのがとても重要です。 ダイソンのドライヤーは従来ドライヤーとは比べ物にならないくらいすぐ乾くので助かっています。
リファ ビューティックドライヤースマート
髪の毛のパサつきを抑え、キューティクルがしなやかにまとまる感じがします。美容室で体感し、自宅でも同じドライヤーが使いたいと思うほど、よかったです。風量も強く、つるつるになるドライヤーで今までよりも時短で髪の毛を乾かせるようになりました。熱でのダメージで、毛染めの色が 明るくなっていた髪の毛も、ドライヤーをリーファに変えてあまり感じなくなりました。
レプロナイザー4D Plus
こちらのメーカー商品をリピートして使用していて、ドライヤーは2台目になります。髪を乾かしただけで、艶のでるドライヤーです。風も強いので、乾くのも早いです。
髪が傷みにくい・正しいドライヤーの使い方


正しい乾かし方と、髪の傷みを防ぐドライヤーの使い方のコツを紹介します。
ドライヤーフィルターの正しい掃除方法
ドライヤーのフィルターが詰まると風量が弱くなって、熱い空気が逃げにくくなります。
その結果、風量や温度調整機能、イオン生成などドライヤーとしての機能が低下してしまいます。
また、熱がこもって過熱し、故障や火災の危険性もあります。
そこで、正しいドライヤーフィルターの掃除の方法を解説します。
フィルターの汚れがひどい場合は、歯ブラシや掃除機を使うのもおすすめ。
またドライヤーによって、水洗いできないフィルターもあります。
取扱説明書を確認して、正しい掃除方法でメンテナンスして、性能の良いドライヤーを長く安全に使用していきましょう。
美容師がおすすめすするドライヤーに関するQ&A


- ドライヤーの適切な温度は?
-
髪の温度が約60℃を超えないようにするとダメージが出にくいです。
また、頭皮への負担は約50℃を超えないようにすると軽減されます。 - 高級なドライヤーは必要?
-
お値段の高いドライヤーは性能が良く、使いやすい機能やヘアケア効果があるので、美容師がおすすめしていることが多いです。
しかし、高性能なドライヤーは値段が高く、2万円以上するもの多く自分の髪質や使用頻度に合わせてしっかり選びましょう。 - ドライヤーの風量や温度はどう選ぶべき?
-
細い髪やダメージ毛は風量が少なく低温で、太い髪で健康毛は高い風量と高温で乾かしましょう。
- プチプラでもおすすめのドライヤーはある?
-
安価でも、高性能なドライヤーはあります。
ただし機能が少なかったり、壊れやすいことがあるので理解した上で使うようにしましょう。 - 高価格帯のドライヤーを選ぶメリットは何ですか?
-
高価格帯のドライヤーは性能が良く、使いやすいので腕が疲れにくいというメリットがあります。
さらに、バイオプログラミングやナノケア機能、など髪のダメージを軽減して、健康的な髪をキープしやすいです。 - 口コミや評価を参考にするときに注意するポイントは?
-
評価の偏りには注意しましょう。
一部の人の意見に影響を受けすぎると、実際の商品の性能や使い勝手を正しく判断することができなくなります。 - ドライヤーのメーカーによってどのような違いがあるのか教えて欲しい。
-
メーカーによって機能性や特徴が異なります。
例えば、パナソニックはナノケア機能が充実している。ReFaはAIセンサーとハイドロイオン搭載で髪が熱くなりずらい。KINUJOは超!遠赤外線放出と軽くてかわいいデザインが特徴的など。
各メーカーの良さを理解して自分に合ったドライヤーを選びましょう。
まとめ|美容師がおすすめするドライヤーを紹介しました
この記事では美容師おすすめするドライヤーと、その選び方や注意点について紹介しました。
比較表 | cadre ドライヤー | KINUJO ドライヤー | MAGNET HairPro ドライヤーゼロ | ReFa BEAUTECH DRYER SMART | レプロナイザー4DPlus |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
大きさ | 275.9㎜ ×54.4㎜ ×255.1㎜ | 201㎜ ×50㎜ ×220㎜ | 215㎜ ×55㎜ ×230㎜ | 216㎜ ×49㎜ ×197㎜ | 253.5㎜ ×72.1㎜ ×247㎜ |
重さ | 405g | 363g | 350g | 475g | 750ℊ |
消費電力 | 1250W | 1250w | 1400W | 1150W | 1200W |
最大風量 | 2.2㎥/分 | 2.2㎡/分 | – | 0.9㎥/分 | 1.6㎥/分 |
参考価格 (税込) | ¥39,600 | ¥26,400 | ¥29,700 | ¥38,000 | ¥57,200 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
機能的なドライヤーが増えている半面、様々なドライヤーが発売されています。
口コミや評判、レビューなどを参考にしながらあなたが満足のいくドライヤーを探して、きれいな髪をキープしていきましょう。



気になる方はチェックしてみて下さい▽
- 美容師おすすめのドライヤー5選 ←check!!
- 髪が傷みにくい高級ドライヤー5選
- 40代・50代におすすめのドライヤー5選
- くせ毛がまとまるドライヤー5選
- 髪質改善におすすめのドライヤー5選
- 1万円以下でおすすめのドライヤー5選
- おすすめ高級ドライヤー
- 買ってはいけないドライヤー




コメント