ヘアオイルを使って、まとまりのあるヘアスタイルを作りたい。
でも見るからに髪がべたつくのは嫌、なんて悩みがありますよね。
そこで今回紹介する商品は、オイルでありながら軽い使い心地の「モイ オイル レディアブソリュート」です。
口コミ・レビュー
スクロールできます→
\絶賛募集中/
あなたの意見をお聞かせ下さい
- 軽いスタイリングを楽しみたい人
- べたつくオイルが苦手な人
- ヘアオイルを携帯したい人
- 使用成分にこだわりたい人
サラッとしているのに軽くウェットでツヤのあるヘアスタイルが簡単に作れます。
べたついて上手くいかないという悩みに対して、オイルでありながら軽めでまとまりのよい質感を叶えてくれます。
この記事ではモイ オイル レディアブソリュートの口コミを調査して、メリット・デメリットや使い方を美容師が解説していきます。
モイ オイル レディアブソリュートの詳細・選ばれる理由
- オイルなのに軽い使い心地
- パッケージがコンパクトで持ち運びやすい
- べたつかずに髪が落ち着く
- 自然由来成分100%で全身に使用可能
- 匂いの好みが激しく分かれる
- パサつきやすい
- 品質が劣化したものがある
商品名 | Moii(モイ) オイルレディーオブソリュ |
---|---|
内容量 | 50ml |
テクスチャー | サラサラとしたオイル |
香り | イランイラン&ラベンダー |
使用量目安 | 2~3プッシュ |
参考価格 (税込) | ¥2,860 |
こんな人におすすめ | 植物好きで軽めのオイルが好み |
リンク | 詳しく見る |
乾燥してパサついた髪の毛にツヤを出したいけれど、軽さを活かしたヘアスタイルに仕上げたい人におすすめのヘアオイルです。
モイ オイル レディアブソリュートの口コミを集めました
ネットやSNS上にあるモイ オイル レディアブソリュートの口コミを集めてまとめました。
サイト | 口コミ評価 | 口コミ件数 |
---|---|---|
楽天 | 4.42 | 184件 |
Amazon | 4.1 | 589件 |
Yahoo | 4.68 | 247件 |
@cosme | 3.43 | 55件 |
多くみられた口コミをピックアップしました。
ここからは良い口コミも、悪い口コミも詳しく紹介していきます。
良い口コミ・評判
「モイ オイル レディアブソリュート」に関する良い口コミ・評判です。
美容院でオススメされてから愛用しています。
香りも重くなく、オイルだけどサラッとしていて使いやすい。艶が出るので好きです。
とても早い発送を、誠に有難う御座いました!
引用:楽天
5.0
スプレー式で使いやすいです。
オイルより軽く、まとまりが良くてツヤも出るのでおすすめです!
引用:amazon
5.0
タオルドライ後髪につけています。特に冬の時期は使用するのとしないのでは翌日の髪の纏まりが全然違います‼︎
何本もリピートしています。
引用:amazon 5.0
行きつけの美容師さんが使っていました。
パーマが崩れるのは、髪の毛の乾燥のせいとのことで この商品を教えてくれました。
他のヘアオイルを使っていたのですが、パーマのスタイリングが決まらず、こちらを使うようにしたら スタイリングも納得いくようになりました。私は1回で6~7プッシュ位使います。シャンプー後の夜とヘアセット前の朝に使っています。サラサラしているので使用感がいいし、手に残ったオイルも体につけられるので腕や首につけてます。
たくさん使うので コストパフォーマンスの良いこちらのショップで何度か購入させていただいてます。また なくなったら購入したいと思います。
引用:楽天
5.0
モイ(Moii) オイルのレディアブソリュートもオススメですー☺️自然由来成分100%なので、手に付いたオイルそのまま保湿剤で使えます☺️(ズボラな私に最適で…)
— ゆわん (@Yyuwann) April 11, 2020
天然由来100%のヘアオイル
— カパ (@kapablog) October 7, 2022
モイ オイル レディアブソリュート
¥1820〜|50ml
希少で珍しいオイル配合
ややライトな質感でベトつきすぎず適度な濡れ髪に。
敏感肌パッチテストを行うなど、優しさへの拘りが強い
ラベンダー、イランイラン シダーウッドなど精油の香り♪https://t.co/6EzAs3xurn pic.twitter.com/vqo1cwBffi
悪い口コミ・評判
モイ オイル レディアブソリュートに関する悪い口コミ・評判です。
美容院で薦められ購入しました。私はくせ毛、毛量多く、剛毛、超乾燥毛の4重苦なので、ドライヤー前にヘアクリームと併用してつけています。乾かした直後は感じませんが、時間が経つと酸化した油の臭いを感じ、シャンプーしてもその臭いがなかなか取れないため今はヘアクリームのみにしています。
香料があまり含まれていないため臭いを感じるのか、品質の問題なのか分かりませんが、わたしには残念ながら合いませんでした。
引用:楽天
2.0
初めはしっとりしますが、時間が経つとパサツキます。
残念でした。
引用:amazon
2.0
1年以上前に美容室で購入したものよりも品質が悪く感じました。同じものとは思えない香りと使用感です。中身が違うのではないかと思うほどです。オイルの見た目も違っていました。(こちらのは濁っていました)
安かろう悪かろう…勉強になりました。
今後はしっかり正規品(店頭)を購入したいと思います。
引用:楽天
1.0
モイのオイル、軽過ぎて昼頃には乾いて髪のボリュームが復活し、艶が失われてしまう…
— Y (@ykooo00) December 26, 2019
軽さが特徴なのだろうし、そこが気に入ってもいたのだけど。
モイ オイル レディアブソリュートの良い口コミ・メリット
モイ オイル レディアブソリュートの良い口コミ・メリットを紹介します。
ここからは上記の4つについて詳しく解説していきます。
オイルなのに軽い使い心地
オイルでありながらサラッとした髪なじみのよいテクスチャ―で、適度にまとまり感があって指どおりのよい、軽いタッチのヘアスタイルが完成します。
また、オイルの量を調節する事で、軽いタッチから適度な束感まで表現することが可能です。
パッケージがコンパクトで持ち運びやすい
パッケージデザインはシンプルで、手のひらほどの大きさです。
普段でも旅行でもいつも持ち歩きたくなってしまうほど、おしゃれでかさばらないデザインになっています。
べたつかずに髪が落ち着く
少量をよく手のひらで伸ばしてから髪の毛につけることで、ペタッとさせずに浮き毛を抑え、程よくウェット感のあるスタイリングに仕上がります。
乾燥で髪のパサつきが気になるときや、髪が浮いてしまうときに使用すると髪の収まりがよく綺麗にまとまります。
自然由来成分100%で全身に使用可能
Moiiは、自然由来成分を高配合、パラベンフリー、合成着色料フリー、敏感肌パッチテストという独自の基準があり、それを満たす自然由来の成分を100%使用し、保湿力の高いオイルを3種類配合しています。
敏感肌の人やお子さんがいる方にもおすすめです。
\ 正規取り扱いサイト /
モイ オイル レディアブソリュートの悪い口コミ・デメリット
今までモイ オイル レディアブソリュートの良さを伝えてきましたが、悪い口コミ・デメリットもありました。
ここからはデメリットについて詳しく解説していきます。
匂いの好みが激しく分かれる
イランイランやラベンダーをベースに天然製油のみを配合した、エキゾチックフローラルの香りですが、ゼラニウムやシダーウッドも配合されているため少しハーブが強めの香りです。
時間がたつと植物由来のオイルの香りも出てきて、もともと好みが分かれがちなハーブと混ざりあうことで独特な匂いだと感じてしまう人もいるかもしれません。
パサつきやすい
軽いスタイルに仕上げることが得意なオイルのため、他のオイルと比べてしまうとパサつきやすさを感じることがあります。
保湿成分がしっかり入っているにも関わらずパサついてしまうという声が多いです。
品質が劣化したものがある
サロン専売品の商品ですので、正規販売サロン以外で購入した場合は品質の保証がされません。
インターネットでの購入はしやすいですが、もし保管状態が悪かったり品質が劣化した商品が届いても正規品としての保証はされません。
モイ オイル レディアブソリュートはこんな人におすすめ
モイ オイル レディアブソリュートをおすすめする人、おすすめしない人についてまとめてみました。
モイ オイル レディアブソリュートをおすすめする人
- 軽いスタイリングを楽しみたい人
- べたつくオイルが苦手な人
- ヘアオイルを携帯したい人
- 使用成分にこだわりたい人
軽いスタイリングをしたいけど、まとまりも欲しいという人に向いています。
肌に優しい天然由来成分で爪やボディも保湿できるモイオイルは、パッケージがコンパクトで、外出先でも保湿したい人におすすめです。
モイ オイル レディアブソリュートをおすすめしない人
- ヘアスタイルは重めに仕上げたい人
- コスパ重視の人
- ハーブ系の香りが苦手な人
重めの巻き髪ヘアを作りたい人には軽すぎて相性がよくないオイルです。
ハーブ系のエキゾチックな香りが苦手な人も相性がよいとは言えません。
コンパクトなボディーは持ち運びには適していますが、内容量が少なくコスパにこだわりたい人にはおすすめできません。
他社のヘアオイルとモイ オイル レディアブソリュートの比較
他社のヘアオイルとモイ オイル レディアブソリュートを比較しました。
商品名 | Moii (モイ) オイルレディーオブソリュ | NiNE (ナイン) スタイリングオイル リッチ | N. (エヌドット) ポリッシュオイル | O (オー) skin&hair Oil | MOROCCANOIL (モロッカンオイル) |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | |||||
内容量 | 50ml | 100ml | 150ml | 50ml | 100ml |
テクスチャー | サラサラとしたオイル | とろっとしたしっとりオイル | ギラッとしたオイリーなテクスチャー | ややトロッとした質感 | とろっとした濃密なオイル |
香り | イランイラン&ラベンダー | ゼラニウム&バーベラ | ・マンダリンオレンジ&ベルガモット ・セージ&クローブ | エキゾチックラベンダー | バニラ風の甘い香り |
使用量目安 | 2~3プッシュ | 3~5プッシュ | 2~4プッシュ | 2~4プッシュ | 2~4プッシュ |
参考価格 (税込) | ¥2,860 | ¥3,080 | ¥3,740 | ¥3,190 | ¥4,730 |
こんな人におすすめ | 植物好きで軽めのオイルが好み | オイリーなツヤ感・濡れ感を作りたい | 髪全体に束感を作ってキープしたい | 植物の香りを感じながら髪も体も保湿したい | 甘い香りが好きでしっとりしたオイルで乾燥を防ぎたい |
詳細記事 | 詳しく見る | 詳しくみる | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
モイ オイル レディアブソリュートは、サラサラなテクスチャーで髪になじみやすいのが特徴。
香りもスパイシーで爽やかな香りが好きな方がおすすめです。
ただ、お風呂上りのドライヤー前の濡れた髪に使うのはおすすめできません。
ヘアケアもしたい場合は、濡れ感・濡れ髪をつくる束感が出るおすすめヘアオイル5選を参考にしてみて下さい。
モイ オイル レディアブソリュートの使い方
モイ オイル レディアブソリュートの特徴と使い方を紹介します。
モイ オイル レディアブソリュートを購入する方法
モイ オイル レディアブソリュートを購入する方法がいくつかあります。
代表的な購入サイトと金額や特典をまとめました。
サイト | 金額 (税込み) | 特典など | オススメ度 |
---|---|---|---|
公式サイト | - | 公式サイトでは購入不可 | ー |
正規取り扱いサイト | ¥2,860 | LINE登録で¥300引き | |
amazon | ¥2,105 | amazonポイントの付与 | |
楽天 | ¥1,889 | 楽天ポイントの付与 | |
Yahoo! | ¥1,580 | PayPayポイントの付与 |
普段使っているサービスをフル活用すると、さらにお得にお買い物できます。
例えばAmazonだとクレカでAmazonギフト券でチャージしてから商品を購入するとポイントをプラスでゲットできます。
さらにAmazonクレジットカードは年会費が無料で、今なら発行するだけで7,000ポイントがゲットできます。
まだ持ってない方はサクッと作っておきましょう!
また、楽天の場合はSPU(スーパーポイントアップ)を最大化すると常時最大16%のポイント付与が貰えます。
楽天カードや楽天モバイルなど組み合わせるとポイント付与率がアップします。今なら楽天カード発行だと5000ポイントがゲットできます。
あなたに合った方法でポイントをゲットしながらお得に購入しましょう。
\ 今なら5000ポイントゲット/
完全無料で楽天ポイント還元率もUP!!
それぞれをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください▽
Amazonで損をしない!お得にお買い物をする4つの方法
楽天でお得にドライヤーやヘアアイロンを買う方法は?楽天カードやSPUについて詳しく解説
ただ、偽物・新品だけど古い商品の可能性などが心配な方は正規取り扱いサイトからの購入がおすすめ。
お得を取るか、安心感を取るかあなたに合った方を選んで下さい。
\ 正規取り扱いサイト /
モイ オイル レディアブソリュートのよくある質問
モイ オイル レディアブソリュートにまつわるよくある質問を調査して回答します。
- Moii(モイ)とは何ですか?
-
2017年にルベルから誕生した、自然由来成分にこだわったナチュラルケアシリーズです。
ラインナップは全6種類で、オイルやバーム、クリーム、ミストなど、髪の悩みに合わせて選ぶことができます。
- モイ オイル レディアブソリュートはどこで買える?
-
大手ネット通販サイトで購入することが出来ますが、確実に品質の保証された商品を購入したい場合は正規販売サロンで購入することがおすすめです。
- どんな時に使ったらよいですか?
-
スタイリングオイルは通常ヘアセットの時に使用しますが、
軽めのオイルのためタオルドライした髪に少量つけてドライヤーで乾かすと髪のまとまりがよくなります。
つけすぎると逆に乾きづらくなり、かえって髪を痛めてしまいますので、少量にしておきましょう。
- モイ オイル レディアブソリュートの成分は?
-
保湿力に優れたマルラオイル、バオバブオイル、アボカドオイルを配合。
全ての成分は、
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- パルミチン酸デキストリン
- スクレロカリアビレア種子油
- バオバブ種子油
- アボカド油
- イランイラン花油
- ラベンダー油
- セージ油
- ローマカミツレ花油
- オレンジ油
- マンダリンオレンジ果皮油
- エンピツビャクシン油
- チョウジ葉油
- ニオイテンジクアオイ油
- オイヒバ葉油
- ラバンデュラハイブリダ油
です。
保湿や香りにこだわったラインナップとなっています。
- モイ オイル レディアブソリュートはどんな香りですか?
-
ラベンダーやイランイランをベースにしたハーブ感の強いフローラルな香りです。
最後はシダーウッドやクローブの香りが残るため、森林浴のような香りと表現する人もいます。
まとめ モイ オイル レディアブソリュートの口コミと特徴を紹介しました
この記事ではモイ オイル レディアブソリュートの口コミを調査して、特長や使い方を解説しました。
- さらっとした軽い使用感
- 浮いた毛を自然に抑えられる
- 全身に使用可能
- 匂いの好みが激しく分かれる
- パサつきやすい
- 品質が劣化したものがある
- 軽いスタイリングを楽しみたい人
- べたつくオイルが苦手な人
- ヘアオイルを携帯したい人
- 使用成分にこだわりたい人
大きな特長は髪がウェットでありながら軽くおさまることで、他社と比較するとオイルの中ではかなり軽い質感でした。
ただ、軽すぎてパサつきがでてくるというデメリットもあります。
しかし、コンパクトなパッケージで持ち運びやすいため、乾燥が気になったら外出先でもささっと使え、そのまま爪や乾燥の気になるボディまで保湿することが可能です。
髪の毛にツヤとまとまりを出したいけれど、軽さを活かしたヘアスタイルに仕上げたい人におすすめのヘアオイルです。
コメント