美容師おすすヘアミルク5選!ドライヤー前につけるべきものを紹介

  • URLをコピーしました!

洗い流さないトリートメントは種類が多く、自分の髪にピッタリなものを選ぶのは難しいです。

髪質やヘアスタイルによっては、ドライヤー前やスタイリング後にはヘアミルクがおすすめな場合もあります。

美容師 ヤスタカ

ヘアミルクはさらっと滑らかな質感なのに、高い保湿力があります。

そこでこの記事では、美容師おすすめのヘアミルク5選とその選び方や使い方などを解説します。

この記事を読むとわかること
  • ヘアミルクの特徴と種類
  • ヘアミルクを選ぶポイント
  • 美容師がおすすめするヘアミルク5選

ずばり、美容師がおすすめするヘアミルクはこちら▽

スクロールできます
ヘアミルク
比較表
N.
(エヌドット)
シアミルク
MORROCANOIL
(モロッカンオイル)
ハイドレーティング
スタイリングクリーム 
Moii
(モイ)
コンク モアヌード
johnmastersorganics
(ジョンマスターオーガニック)
L&Aコンディショナー

プロミルセラム
イメージ
リンク▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
主な成分アルガンオイル
グレープシードオイル
マカデミアナッツ油
アルガンオイル
ベヘントリモニウムクロリド
天然精油
ベルガモット果皮油
ベチベル根油(ベチバー)
コーヒー種子エキス
アボカド油
ラベンダー油
ホホバ種子油
カ水分解コメタンパク
シアバター
アルガンオイル
クランベリーオイル
チアシードオイル
合う髪質普通毛~硬毛特に乾燥毛乾燥毛・ねこっ毛乾燥毛・軟毛・細毛普通毛~硬毛・クセ毛
香りホワイトフローラルアンバー・ムスク・フローラルハンサムフゼアの香りラベンダーブーケシャボン
使い方ドライヤーの前後ドライヤーの前後乾いた髪シャンプー後スタイリング時
内容量150g300ml60g236ml/473ml100g
参考価格
(税込み)
¥2,600¥3,740¥2,860¥4,290/¥7,590¥1,980
詳細記事詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

特におすすめを教えてと聞かれたら、ドライヤー前ならN.シアミルク、スタイリング後ならMoii(モイ)クリームがおすすめです。

ダメージケアがしたい人や、お気に入りのヘアケアアイテムを見つけたい人はこの記事を参考にしてみて下さい。

N. エヌドット
¥2,246 (2024/11/30 11:13時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
LebeL(ルベル)
¥1,790 (2024/11/30 18:11時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
クリックして読める「目次」

この記事の著者

ヘアラボのロゴ

ヘアラボ編集部

「自宅で髪をキレイに」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。美容好きの女子が執筆しています。ライター応募はこちら

監修者

美容師ヤスタカ

ヤスタカ

2010年美容師免許取得後、六本木やみなとみらいの美容室2店舗を経て川崎市のサロンのディレクターを務める。

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に当サイトの独自調査を含め作成しています。また、景品表示法薬機法の準拠にも力を入れています。記事内の検証データは、統計学上有効なサンプル数を満たしていないため商品有効性を保証したり、また証明するものではありません。

美容師がおすすめするヘアミルクの特徴

洗い流さないトリートメントの1つとして使われるヘアミルク。

よく疑問が出るヘアオイルとヘアミルクの違いをわかりやすくまとめました▽

ヘアオイル髪の表面をコーティングしてドライヤーの熱から保護し水分の蒸発を防ぐ。
髪をしっとりとまとまりやすくする役割があるため、硬めの髪やクセ毛の方、痛みがひどい髪におすすめ。
ヘアミルク保湿力がありながら、サラッとした使い心地でベタつかない。
枝毛予防や髪のパサつきを抑えて、潤いをキープする。

ヘアミルクは水分と油分がバランスよく配合されているため、髪が柔らかい・細毛の人におすすめです。

髪に潤いを与えて柔らかくできるので、乾燥や痛みが気になる人は是非ヘアミルクを使ってみて下さい。

美容師もおすすめするヘアミルクの選び方

各メーカーから様々なヘアミルクが発売されています。

そこでおすすめのヘアミルクを選ぶ時の注意点を紹介していきます。

それぞれ詳しく解説していきます。

髪質に合った質感を選ぶ

引用:ビューティーパーク

ヘアミルクは大きく分けて「しっとりタイプ」と「さらさらタイプ」の2タイプがあります。

髪質別のおすすめのタイプはこちら▽

しっとりタイプが合う人さらさらタイプが合う人
毛量が多い太くて硬い髪質の人。
また、ヘアカラー(ブリーチ)やパーマでダメージが気になる、乾燥・広がりやすい髪をまとまりのある仕上がりになるます。
毛量が少ない髪が細くて柔らかい人。
髪がからまりやすい軽い仕上がりがいいしっとり系のシャンプーだとベタつく

特にヘアアイロンを毎日使用している髪は乾燥しやすくなっているので、しっとりタイプがおすすめ。

髪のボリュームが出しにくい細くて柔らかい人や、ベタつきが気になる人はさらさらタイプをおすすめします。

ヤスタカ

あなたの髪質と、好みの仕上がりから選んで下さい。

目的にあった成分で選ぶ

引用:Amazon

ヘアミルクに配合されている成分によって効果は様々。

補修・ツヤ・しっとり・さらさらの成分など、たくさんあって結局どれがいいの?となる方も多いでしょう。

正しい効果を得たいなら、下記の表をチェックしながら製品ラベルを確認してみて下さい。

目的成分
保湿乾燥(広がりを抑えたい)ヒアルロン酸コラーゲンシアバターセラミド類アミノ酸〇〇オイル椿オイルアルガンオイルバオバブオイルホホバオイルオリーブオイル など
補修加水分解ケラチン加水分解ヒアルロン酸加水分解コラーゲン加水分解卵白加水分解コンキオリンパンテノールポリクオタニウムゼイン
髪のまとまりがほしい手触りをよくしたいシリコン系ジメチコンシクロメチコンアモジメチコンキトサン
静電気予防ステアリルトリモニウムプロミドセトリモニウムプロミドステアルトリモニウムクロリド
UVカットSPFUVA
熱から保護メドウフォーム-δ-ラクトンγ-ドコサラクトン
アレルギーが気になる敏感肌植物性無添加(シリコン・石油系界面活性・パラベン・合成着色料・合成香料など不使用のもの)

カラーやパーマで傷んだ髪をケアしたい方は保湿乾燥・補修成分配合のヘアミルクがおすすめ。

日々のケアを重点に置くなら、UVカットや静電気予防ができる成分のヘアミルクを取り入れましょう。

使いやすさで選ぶ

Moiiクリーム
Moii(モイ)クリーム

ヘアケア製品は毎日使用するので、使いやすさも重要なポイント。

使いやすさで選ぶなら、手がベタきにくいテクスチャーのものがおすすめです。

また、容器にも注目しましょう。

ポンプ式は片手でも使いやすいですが、旅行や持ち運びが多い人は、漏れる心配のないキャップ式がおすすめです。

好みの香りで選ぶ

ヘアミルクはそれぞれ香りにこだわった製品が多くあります。

香水のように自分好みの香りで癒し効果も楽しんでみてはいかがでしょうか?

強い香りが苦手な人は、口コミをチェックして自分好みの香りをゲットしましょう。

美容師おすすめのヘアミルク5選

ここからは美容師がおすすめするヘアミルク5選を紹介します。

おすすめのヘアミルク5選の選定基準はこちら▽

  • 髪の仕上がり
  • 使用感
  • 保湿と補修力
  • コスパ
  • 使いやすさ

美容師が厳選して選んだヘアミルクだけを詳しく紹介して解説していきます。

気になるアイテムは是非チェックしてみて下さい。

スクロールできます
ヘアミルク
比較表
N.
(エヌドット)
シアミルク
MORROCANOIL
(モロッカンオイル)
ハイドレーティング
スタイリングクリーム 
Moii
(モイ)
コンク モアヌード
johnmastersorganics
(ジョンマスターオーガニック)
L&Aコンディショナー

プロミルセラム
イメージ
リンク▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
▷Amazon
▷楽天
主な成分アルガンオイル
グレープシードオイル
マカデミアナッツ油
アルガンオイル
ベヘントリモニウムクロリド
天然精油
ベルガモット果皮油
ベチベル根油(ベチバー)
コーヒー種子エキス
アボカド油
ラベンダー油
ホホバ種子油
カ水分解コメタンパク
シアバター
アルガンオイル
クランベリーオイル
チアシードオイル
合う髪質普通毛~硬毛特に乾燥毛乾燥毛・ねこっ毛乾燥毛・軟毛・細毛普通毛~硬毛・クセ毛
香りホワイトフローラルアンバー・ムスク・フローラルハンサムフゼアの香りラベンダーブーケシャボン
使い方ドライヤーの前後ドライヤーの前後乾いた髪シャンプー後スタイリング時
内容量150g300ml60g236ml/473ml100g
参考価格
(税込み)
¥2,600¥3,740¥2,860¥4,290/¥7,590¥1,980
詳細記事詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

N.(エヌドット)シアミルク

N.(エヌドット)シアミルク
総合評価
( 4 )
メリット
  • 硬い髪が柔らかくしなやかになる
  • 保湿成分がたっぷり配合で髪がまとまる
  • ホワイトフローラルの香りで癒される
デメリット
  • 髪がパサつく
  • 香りが強い
商品名N.(エヌドット)シアミルク
メーカー株式会社ナプラ
主な成分アルガンオイルグレープシードオイルマカダミアナッツ油シアバターマニラオイル
合う髪質普通毛~硬毛乾燥毛クセ毛
テクスチャー重め
香りホワイトフローラル
特長毛髪柔軟成分が髪の内部まで浸透して髪を柔らかくするしっとりとまとまる
内容量150g
参考価格
(税込)
¥2,600

N.シアミルクは3種の植物オイルが髪の心から潤し、しっとりとまとまりのある仕上がりに。

使用感はさらっと軽く天然由来成分のシアバター配合で、髪に栄養を与えながらダメージ補修が可能。

N.(エヌドット)シアミルク
引用:楽天

硬くなった髪を柔らかく、しなやかでまとまりのある髪に導きます。

無添加処方なので頭皮や髪に優しく、敏感肌の人にもおすすめです。

N. エヌドット
¥2,246 (2024/11/30 11:13時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

MORROCANOIL(モロッカンオイル)ハイドレーティング スタイリングクリーム

MORROCANOIL (モロッカンオイル) ハイドレーティング スタイリングクリーム
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • アルガンオイル成分で乾燥知らずの髪に
  • スタイリング効果がある
  • 環境ストレスから髪を守る
  • 誰にでも使いやすい
デメリット
  • 偽物が多く出回っている
  • 持ち運びには不向き
商品名MORROCANOIL
(モロッカンオイル)
ハイドレーティング スタイリングクリーム
主な成分アルガンオイル(保湿成分)ベヘントリモニウムクロリド(帯電防止成分・毛髪軟化成分)ジメチコン
合う髪質全ての髪質に対応
香りスパイシーなアンバーと甘いフローラルブレンドの香り
テクスチャーべたつかず、さらっとしている
内容量300ml
参考価格
(税込)
¥3,740

ツヤ感が出るのに、オイルのようなベタつきがなく、さらっと軽い使用感が人気です。

乾燥でパサついた髪・カラーやパーマ、ヘアアイロンなどで傷んだ毛におすすめ。

モロッカンオイルハイドレーティングスタイリングクリーム
引用:Amazon

通常のモロッカンオイルとの違いは、スタイリング効果が加わったことで、髪にボリュームとホールド力を兼ねそなえました。

日中の髪の広がりや、おくれ毛を整えなおすのにも効果的です。

\ LINEお友達登録で¥250OFFクーポンゲット/

オフィシャルパートナーサイト・送料無料

Moii(モイ)クリーム グローリーゼア

Moii(モイ)クリーム グローリーゼア
総合評価
( 5 )
メリット
  • べたつかない使用感
  • 自然由来100%で身体にも使える
  • 髪にツヤが出てやわらかい質感に
  • 上品で癒される香り
デメリット
  • セット力が弱い
  • 独特な香りが苦手な人もいる

  

商品名Moii(モイ)
クリーム グローリーゼア
主な成分天然精油/ベルガモット果皮油・ベチベル根油(ベチバー)・コーヒー種子エキス
<毛髪補修・保湿>ウチワサボテンオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油)
合う髪質細い髪質
乾燥や切れ毛が多い
香りハンサムフゼアの香り
使い方乾いた髪・スタイリング後の髪に内側から毛先に向けて、
数回ずつつなじませます。
内容量60g
特長自然由来成分100%
参考価格  
(税込)
2,860円

Moii(モイ)クリームは、自然由来成分100%ノンシリコン合成着色料フリー・パラベンフリーとナチュラルケアにこだわったヘアミルクです。

Moii(モイ)クリーム

べたつかず、髪にツヤがでてまとまりのある仕上がりに。

のびが良く、ボディ・ハンドクリームとしても使えます。

Moiiクリーム

上品な香りで、ベルガモットやイランイランなど12種類の香りが配合。

べたつくのが嫌いだけど、髪のパサつきやアホ毛を抑えたい方におすすめのへミルクです。

パラベンとは▽
食品・医薬品・化粧品などで使用される防腐剤です。微生物汚染を防ぎ、製品の安全性と品質を守るために使用されます。
引用:資生堂

LebeL(ルベル)
¥1,790 (2024/11/30 18:11時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

johnmastersorganics(ジョンマスターオーガニック)L&Aコンディショナー

john masters  organics(ジョンマスターオーガニック)L&Aコンディショナー
総合評価
( 4 )
メリット
  • 頭皮と髪の乾燥を防ぐ
  • 根元からふんわりコシのある髪に
  • リラックス効果のあるラベンダーの香り
デメリット
  • 容器が使いにくい
  • 値段が高い
  • ハーブ系の香りが苦手な方もいる
商品名johnmastersorganics
(ジョンマスターオーガニック)
L&Aコンディショナー
主な成分アロエベラ液汁、セテアリルアルコール、グリセリン、アボカド油、ラベンダー油、ババス油、トコフェロール、パンテノール、ジュニペルスルキシカナ油、ホホバ種子油、パルマローザ油、ラバンデュラハイブリダ油、ハチミツ、ヒマワリ種子油、コムギアミノ酸、加水分解コメタンパク、アルニカ花エキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ステアラルコニウムクロリド、安息香酸Na、ベルガモットミント油、クスノキ油、リナロール
合う髪質乾燥毛、軟毛、細毛
香りラベンダー
テクスチャーやや重め
使い方シャンプー後
内容量/参考価格(税込)236ml/¥4,450
473ml/¥7,920

美容室のヘッドスパのトリートメント剤としても使用されているコンディショナーです。

ジョンマスターオーガニックL&Aコンディショナー
引用:Amazon

リッチな植物性オイルが髪にハリコシを与え、ヘアダメージを補修。

さらに、保湿しながら、根元からふんわり毛先までまとまりやすい髪へ導きます。

肌が弱い方やベタつきやすい方に試してみてほしいアイテムです。

しかし、ハリコシが出るため、髪が多い方・広がりやすい方にはおすすめしません。

Promille Serum(プロミルセラム)

Promille Serum(プロミルセラム)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 幅広いスタイルに使える
  • 天然オイルで毛先の乾燥を防ぐ
  • シーンを選ばない清潔感ある香り
デメリット
  • セット力が弱い
  • アウトバストリートメントには向かない
商品名Promille Serum
(プロミルセラム)
主な成分水、ミネラルオイル、 パルミチン酸エチルヘキシル、 PEG-8、キャンデリラロウ、シア脂、 PG、PEG-60水添ヒマシ油、アルガニアスピノサ核油、クランベリ一種子油、サルビアヒスパニカ種子油、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、 セラミドAP、セラミドEOP、コレステロール、クオタニウム-33、Y-ドコサラクトン、エチルヘキシルグリセリン、 PEG-14M、AMP、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスボリマー、カプリリルグリコール、ベンテト酸5Na、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PPG-4セテス-20、PPG-8セテス-20、 PPG-4セテス-10、セテス-10、 ジステアリルジモニウムクロリド、PEG-100水添ヒマシ油、ステアリン酸PEG-25、水酸化A、 BG、イソプロパノール、 香料、 フェノキシエタノール
合う髪質普通毛~硬毛乾燥毛クセ毛
香りブーケシャボン
テクスチャー軽い
内容量100g
参考価格(税込)¥1,980

シャンプーやトリートメント、ヘアオイルでも大人気のメーカー「プロミル」。

プロミルのラインナップ

ヘアミルクとして発売されているプロミルセラムの特長は、ヘアケアしながらスタイリングできることです。

ワックスほど固い質感ではないですが、つけた感があっていつものスタイリングに流行りのツヤ感・ウエットな束感を出せる優れモノ。

プロミルセラム
引用:Amazon

優しいブーケシャボンの香りも癒されて、キツい香りが苦手な人におすすめ。

スタイリングもしたいけど、パサパサが嫌いでヘアケアもしたいという方におすすめな、少し変わったヘアミルクを紹介しました。

promille
¥1,980 (2024/11/30 20:53時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

ヘアミルクがおすすめな人とそうでない人

そもそもヘアミルクを買うべき人とそうでない人について詳しくまとめました。

ヘアミルクがおすすめな人

  • 髪の広がり・乾燥が気になる人
  • 髪にまとまりがほしい人
  • ベタつかず軽い仕上がりにしたい人
  • 髪が柔らかい・細い人

ヘアミルクは保湿力が高いのに、髪が細く柔らかい人もペタッとせず、まとまりのある仕上がりに。

しかし、製品によってはヘアミルクでもしっとりしたり、ヘアオイルでもさらさらになったりするタイプもあります。

製品ラベルをよく見て選んでください。

ヘアミルクがおすすめではない人

  • 髪が太い・多い人
  • ウェット感のあるスタイリングにしたい人

髪が太く、毛量が多い人がへミルクを使用すると物足りない・効果を感じない場合があります。

また、髪をセットした後に濡れ髪・束感を出すにはヘアオイルがおすすめです。

もしヘアオイルの方が自分に合いそうだなと思う人は、下の記事をチェックしてみて下さい▽

ヘアミルクの正しい使い方

使い方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」