有名な美容ブランド「ReFa(リファ)」は、革新的な美容機器で知られています。
特にヘアケア製品においては、高い技術力と洗練されたデザインを兼ね備えたモデルを多数展開し、多くの美容師からも支持を集めています。
今回ご紹介するのは、ReFaの中でもプレミアムモデルとして人気の「リファビューテック ドライヤー BX(ReFa BEAUTECH DRYER BX)」です。


大きめサイズに見えて、仕上がりの実力はそれ以上!
口コミ・レビュー
スクロールできます→
\絶賛募集中/
あなたの意見をお聞かせ下さい
- ダメージを抑えながら、サロン級の仕上がりを求める人
- 髪の広がり・パサつきが気になる人
- ロングヘアや毛量が多くて、しっかり乾かしたい人
リファビューテック ドライヤー BXは、約6万円と高価格帯ではありますが、美容室のような仕上がりを自宅で叶えたい方にぴったりのドライヤーです。
髪のまとまりやツヤ感にこだわりたい方や、熱ダメージを極力抑えながらケアしたい方に特におすすめの一台。
この記事では、リファビューテック ドライヤー BXの口コミを調査し、使い方やメリット・デメリットを美容師目線で詳しく解説します。


リファビューテック ドライヤー BXの特長は?選ばれる理由


- 熱をコントロールする“ダブルセンシング機能”で髪にやさしい
- ハイドロイオンでしっとりまとまりのある仕上がりに
- 髪の根元から素早く乾く、頼れる風量と風の広がり
- 重厚感のあるデザインとプロ仕様の使用感
- 高価格帯でも納得の“仕上がり重視派”に高評価
- 約745gと重めで、長時間使うと腕が疲れることも
- 折りたたみ不可のため、収納や持ち運びにはやや不向き
- 価格が約6万円と高く、気軽に手を出しにくい
商品名 | リファビューテック ドライヤー BX RE-AJ02A |
---|---|
サイズ | 約246mm(W) × 81mm(D) × 232mm(H) |
重さ | 約745g(電源コード含む、セット用ノズル含まず) |
風量 | 非公開 (ただし口コミでは「乾くのが早い」との評価多数) |
消費電力 | 1150W(HOT、HIGH時) |
特徴 | ハイドロイオン、ダブルセンシング機能、プロセンシング(AUTOモード) |
参考価格 (税込) | ¥58,300 |
クラウドワークスにて20代〜50代の男女40人を対象にアンケート調査を行いました。
(調査期間は2025,4,17-5,1)
たった一晩で実感。高級ドライヤーの実力に驚きました
20代 女性 ゆんな
他のドライヤーに比べて、先日友人宅に泊まった際に借りて使用したのですが、熱ダメージを受けやすく剛毛で毛量も多い私の髪室でも乾かすだけでサラサラにしてくれて本当に驚きました。たった一晩で使用感や仕上がりの違いを実感できるとは思ってもみませんでした。リファの製品は値段からなかなか手を出せずにいたのですが、やっぱり普段使っている4000円のドライヤーとでは格が違うなと感動し、今度のボーナスで自分用にも購入しようと思います。髪の毛が絡まることが減り、さらさらになったと思います。
また、一定の温度以上、熱くならないせいか髪の毛へのダメージが減りました。
髪の多い私でも快適に。仕上がりのツヤに驚きました
30代 女性 U
初めて見た時にまずスペックの良さに一目惚れしました。毎日使うドライヤーの時間を少しでもモチベーションを上げてくれるアイテムになるかもしれないと思いました。実際使用した感想はかなりパワフルな風量があるという印象でした。髪の量が多い私は風量が弱いと時間がかかりストレスなためReFaのドライヤー満足度が高かったです。また、思ったより長時間持っていても疲れるまではいきませんが多少は疲れるのでロングヘアの方は注意が必要かもしれません。頭皮や髪のボリュームに合わせなモードを変えることができるので便利です。1番大事な乾かしたあとの仕上がりですが、他のドライヤーと比べるとやはり髪の水分が少しあるのかパサつきが抑えられているため髪の毛のツヤが残っていて驚きました。ReFaのドライヤーをこれから先も使用すると痛みを抑えられパサつきの少ない扱いやすい髪を維持できるかもしれない。というのが使用した感想です。
速乾◎ 重さ△ それでも使いたいドライヤー
30代 女性 まっさん
値段は高かったが、今まで利用していたドライヤー(Panasonic製品)よりもかなり髪の乾くスピードが短縮された。
ドライヤー自体が重たいので、片手で持って乾かしていると手首が疲れてきてしまうのが残念なところ。
リファビューテック ドライヤー BXは、プロレベルの仕上がりと髪へのやさしさを両立した高性能ドライヤーです。
特に、髪の広がりやパサつきが気になる方、毎日のブローで“サロン帰りのようなまとまり”を求める方におすすめです。
ダメージを抑えながら、しっとりとツヤのある仕上がりを叶えたい方にぴったりの一台です。


リファビューテック ドライヤー BXの口コミを集めました


ネットやSNS上にあるリファビューテック ドライヤー BXの口コミを調査しました。
調べてみると、「髪がまとまりやすくなった」「しっとりした仕上がりに感動した」といった声が目立ちました。
プロ仕様のモデルとしては珍しく、自宅でも扱いやすいとの意見も多く見られます。
ここからは、実際に使った方の良い口コミ・悪い口コミの両方を詳しく紹介していきます。
良い口コミ・評判
リファビューテック ドライヤー BXに関する良い口コミ・評判です。
- 髪がしっとりまとまり、広がりが抑えられる
- ツヤ感が出て、美容室帰りのような仕上がり
- 風が熱くなりすぎず、乾かしすぎによるダメージがない



パワフルな風量で速乾性抜群です。SCALPモードは50度以下にキープしてくれるので、HOTが出たと思ったら自動でCOOLに切り替わってくれるので、髪の毛のパサついた感じがなく、まとまって仕上がります。気になる点は、少し重いこと、音がうるさいこと、値段が高いことです。 ただ梱包された箱、開けた時のキラキラした見た目にテンションはすごい上がりました!満足して使ってます!
引用:楽天
4



他社P社、D社、S社などいろいろ試しましたがとにかく一番パワフルで乾きます!格好いいので使ってて気分がいいです。 一週間こちらの製品を使用して、センサーがきいて熱くなりすぎず髪の毛も痛みにくくなったように思えます。 セットのことを踏まえると、弱モードが大して弱くないので、購入前に店頭で試されることをお薦めします。折り畳める方が、使い勝手はいいかもしれません。
引用:楽天
5



8年程使用していたヘアビューザーが突然壊れてしまい、翌日配送可能の条件で色々迷ってReFa最新モデルに決めました。(ちゃんと翌日届きました) 感想としては、風量がすごい!3段階調整ですが、LOWでもけっこうな風圧です。 SCALP-HIGHで頭皮、根本を乾かしてる時、耳の近くだとかなりうるさく、耳の中に少しでも風が入るとびっくりします。 風量が多い分乾くのも速いですが、抜け毛も飛びます。(抜け毛が増えるのでは無くて、遠くまで飛んでいく) ロングですが、SCALP-HIGHで根本を乾かし、MOIST-HIGHで80%程乾かした後MOIST-MIDDLEでブラシを使ってブローしてます。最後にCOOLで手グシで仕上げています。 仕上がりの手触りはいいです。見た目は翌日の朝の方がしっとりまとまっている気がします。 重さは、決して軽くはありませんが、色々と機能を兼ね備えるとしょうがないのかな。(それまで使用していたのもなかなかの重さだったので、気になりませんが) 1週間使用して、だいぶ慣れて使いやすくなってきました。スペックを活かせるよう色々試していきたいです。
引用:Yahoo!
5



外箱、本体のデザインがゴージャスで、テンションがあがる! ラグジュアリーブランドのバッグを買ったような気分になり、使用する前から満足度は高かったです(笑)。 使用してみた感想としては、風量が強いので、乾きは早い気がします。 また、自動調整機能のおかげか、熱風を当て続けていても髪が熱くなりすぎることなく、ダメージは少なそう。 気になった点としては、折り畳みができず、全体サイズは大きめなので、収納場所も加味してから検討することをお勧めします。 あと重さも結構ずっしりします。 以前使ってたドライヤーがコンパクトだったので、まだ大きさに慣れず使用時のハンドリングには手こずってますが、髪のケアのためにも使い続けます。
引用:Yahoo!
5
【2024ベストバイ】
— ちゃい (@chachachai0417) April 12, 2025
リファビューテック ドライヤーBX🖤
軽くはない!けれど某ダイ◯ン並?以上?の風量と
センシングで頭皮U50度・毛先U60度をキープ
温冷自動切替でやさしく速乾。
髪のまとまり・ツヤ感重視な人に激推し✨
パロディアカウント
— RIA🐺(ジュリア親衛隊) (@love_xg_) April 17, 2025
今使ってるドライヤー
「リファビューテック ドライヤー BX」
ほんとにすごくいい。
乾くたびサラサラになっていくし、
毛の絡まりも少なくなった。
いつでも触っていたい髪質に
変身できるアイテム。
悪い口コミ・評判
リファビューテック ドライヤー BXに関する悪い口コミ・評判です。
- 価格が高い
- 本体が重めで、疲れることがある
- 折りたたみができないため、収納・持ち運びに不便



温冷風が自動で切り替わりが以外と冷風多めで温風は熱くないので乾きに時間がかかります。髪にはいいんですけどね。乾かすのに時間かかります。ちなみに髪の量多め、長めです。 ボタンは面倒で、電源入れて風量選ばないと風が出てきません。風量選ぶと自動でスカルプになるので乾かす時は4回押して設定なしにして使ってます。ボタンの位置も後ろに電源、前に風量、仕上がり、液晶は横にあり。いちいち見ないといけないのが面倒ですね。 気に入ってはいますが、不満も多くあります。 電源入れたらとりあえずすぐ風出てきてほしいですね。
引用:楽天
3



とうとう買いました。 一番高いグレードのリファ。 他の人の口コミにもあったように、白を注文したのに白ではないですね。 若干ブルー でもこれはこれでいいと思いました。 そこまで色は気にならないし。 とにかく髪が長いので冬場は特に乾かすのに時間がかかるのですが、 これは風量が強くて時短になります。 でも仕上がりはサロン帰りのようにはなりません。 なんかきしむ感じ… なんなんだろう,この手触りときしみ感(汗) この前パナソニックの上位モデルを買いましたが、 もしかしたらパナソニックの方がいいのかなって思えてしまった リファは電源入れてる時のイルミネーションが高級感あります。 ベンツのアンビエントライトみたいでテンション上がります(笑)
引用:楽天
3



梅雨がくる前に、届いたのは嬉しいのですが、 私の髪はくせ毛なので、雨の日はパサパサ広がり どれだけ、いいドライヤーを使っても同じでした
引用:Yahoo!
3
リファビューテック ドライヤー BXの特長・メリット(高評価は?)


リファビューテック ドライヤー BXの特長やメリットを紹介します。
ここからは5つのメリットについて詳しく解説していきます。
熱ダメージを抑える「ダブルセンシング機能」


独自の「ダブルセンシング機能」は、髪と本体の温度を感知し、自動で温風と冷風を切り替えてくれる仕組みです。
従来のドライヤーではつい当てすぎてしまう熱を抑え、髪の表面温度を適温にキープ。
乾かしている途中に「髪が熱すぎる」と感じにくく、しっとりまとまりのある仕上がりが得られます。
とくにダメージが蓄積しやすいカラー毛や細い髪質の方にとっては、ドライ中のストレスが少なく、毎日安心して使える点が大きなメリットです。
ツヤ髪に導く「ハイドロイオン」


リファならではの“ハイドロイオン”は、イオナイザーとセラミックの組み合わせによって空気中の水分をイオン化し、髪にしっかりと届ける技術です。
この微細な水分が髪の水分バランスを整え、乾かした後でも潤いのあるツヤ髪に導きます。
実際に使ってみると、「ドライヤー後のパサつきが減った」「毛先までしっとりまとまるようになった」といった実感の声が多く、特に髪の広がりや乾燥が気になる方にとっては効果の高さがわかりやすいポイントです。
パワフルで重厚感のある風


リファビューテック ドライヤー BXの風は“押し出す力”が強く、風量の数値が明記されていないにも関わらず、しっかりとした重厚感のある風が出ます。
「強すぎて髪が舞い上がる」というタイプの風ではなく、根元から毛先に向けて安定的に風を送るので、効率よく、かつコントロールしやすい乾かし方が可能です。
ロングヘアや毛量の多い方でも、短時間でムラなく乾かせる点が高評価。
強風=爆風ではなく、質の高い風が“髪にやさしく届く”感覚がBXの魅力のひとつです。
自宅でもサロン級の仕上がり


リファビューテック ドライヤー BXの設計は、風・熱・イオンのバランスを調整しやすく、自宅でも美容師がブローしたようなツヤとまとまりを再現できるように作られています。
ブローが苦手な方でも「いつもよりまとまる」「翌朝のセットが楽になった」と感じるほど、仕上がりのクオリティを実感できる点が特長です。
さらに、スタイリング用の高温ドライヤーとは異なり、日常のヘアケアを重視した温度設計なので、毎日のドライが“髪を整える時間”に変わります。
高級感あるデザイン


リファビューテック ドライヤー BXはその性能だけでなく、見た目の美しさにもこだわって設計されています。
ラグジュアリーな質感と落ち着いたカラーリングは、洗面所やドレッサーに置いても生活感を出さず、空間を格上げしてくれる存在感があります。
日々使うアイテムだからこそ、手に取るたびに気分が上がるようなデザインは意外と重要。
プレゼントや自分へのご褒美にも選ばれるのも納得のクオリティです。
リファビューテック ドライヤー BXのデメリット(悪い口コミ)


今までリファビューテック ドライヤー BXの良さを伝えてきましたが、悪い口コミ・デメリットもありました。
ここからはデメリットについて詳しく解説していきます。
重さとサイズはややネック
リファビューテック ドライヤー BXは約745gと、一般的なドライヤーと比べてやや重ための設計です。
これはたとえば「iPad(第9世代)」や「単行本ハードカバー2冊分」ほどの重さに近く、ドライヤーとしてはややずっしりと感じる設計です。
特に女性や腕力に自信のない方にとっては、長時間の使用時に疲れを感じやすくなる可能性があります。
また、本体サイズも比較的大きく、収納場所を確保する必要がある点も考慮しておきたいポイントです。
口コミの中には「乾くのは早いけど、ちょっと重くて使い続けるのが大変」という声もあり、軽さを最重視したい方には不向きといえます。
価格の高さ
税込約58,300円という価格設定は、やはり気軽に購入できる金額ではありません。
「この価格で本当に違いを実感できるのか不安」と感じる方もいるかもしれませんが、実際の使用者からは「髪のまとまりが明らかに変わった」「毎朝のセットが楽になった」といった満足の声も多く寄せられています。
短期的なコスパよりも、長期的に髪のコンディションを整えたいという方にとっては、“高価だけれど納得できる投資”と捉える利用者が多いのも事実です。
折りたたみ機能がない
リファビューテック ドライヤー BXには折りたたみ機能が搭載されていないため、旅行用や収納性を重視する方にとっては不便に感じることがあります。
特に出張やジム通いなど、持ち運びを前提にドライヤーを選びたい方には、よりコンパクトなスマートシリーズの方が向いているかもしれません。
ただし、自宅での使用がメインであれば、収納スペースさえ確保できれば問題なく使用できるため、使い方次第で大きなデメリットにならないケースもあります。


リファ人気モデルとリファビューテック ドライヤー BXを比較
リファの人気モデルとリファビューテック ドライヤー BXを比較しました。
リファビューテック ドライヤー BXは、「風・熱・仕上がり」のすべてにおいて高いバランスを誇り、ツヤやまとまりのある仕上がりを重視する方にはぴったりのモデルです。
商品名 | ReFa(リファ) リファビューテック ドライヤー BX | ReFa(リファ) リファビューテック ドライヤー S+ | ReFa(リファ) ビューテック ドライヤースマート ダブル | ReFa(リファ) ビューテック ドライヤースマート | ReFa(リファ) ビューテック リセッター |
---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
リンク | ▷Amazon ▷楽天 | ▷Amazon ▷楽天 | ▷Amazon ▷楽天 | ▷楽天 | ▷Amazon ▷楽天 |
大きさ | 246mm ×81mm ×232mm | 216mm ×65mm ×197mm | 230mm ×49mm ×209mm | 216mm ×49mm ×197mm | 335㎜ ×45㎜ ×45㎜ ドライアタッチメント装着時 |
重さ | 745g | 495g | 523g | 475g | 495g |
消費電力 | 1150W | 1150W | 1150W | 1150W | 1100W |
最大風量 | – | – | 1.0㎥/分 | 1.0㎥/分 | – |
参考価格 (税込) | ¥58,300 | ¥39,600 | ¥40,000 | ¥38,000 | ¥38,500 |



スペックに全振りした本気モード。その重みも実力の証(笑)
リファビューテック ドライヤー BXは、風量の数値表記こそありませんが、重厚感のある風の当たり方で早く乾くという口コミが多く、仕上がり重視の方に人気です。
同じリファシリーズでも、スマートダブルやS+と比べると、BXは本体サイズ・重量ともにしっかりした設計。
そのぶん、風の当たり方に“厚み”があり、髪の根元からしっかり乾かせるのが特長です。
風がまっすぐ届くのでコントロールしやすく、まとまりのある仕上がりに。
とくに毛量が多い方や、ブローでしっかり形を整えたい方には、BXの“押し出す風”の安定感が頼れる存在になるでしょう。
リファビューテック ドライヤー BXがおすすめな人とそうでない人
リファビューテック ドライヤー BXをおすすめする人、おすすめしない人についてまとめてみました。
リファビューテック ドライヤー BXをおすすめする人
- 毎日のブローをプロレベルに仕上げたい人
- ハイダメージ毛のケアをしたい人
- 髪のまとまり・ツヤを重視する人
リファビューテック ドライヤー BXは、毎日のスタイリングに妥協したくない方や、ツヤ・まとまりにこだわる方には非常におすすめ。
リファビューテック ドライヤー BXをおすすめしない人
- 軽さや持ち運びやすさを重視する人
- 価格を重視したい人
- 機能はシンプルでいいという人
操作性のシンプルさや価格帯を考慮すると「もう少し多機能なほうがいい」「もっと軽量なモデルが良い」と感じる方もいるかもしれません。
リファビューテック ドライヤー BXの使い方


リファビューテック ドライヤー BXの機能・特徴と使い方を紹介します。
モードボタンを押すとHIGHモードでSCALPが起動します。


頭皮ドライは4ブロックに分けて行います。


前髪と分け目を乾かします。


えり足を乾かします。


耳の後ろや耳の上を乾かします。


つむじ周辺を乾かします。
※反対側も同様に行います。


次に中間から毛先をドライします。
・しっかり仕上げたいときはMOIST
・ふんわり仕上げたいときはVOLUME UP


TOPのボリュームを調整します。
※反対側も同様に行います。


最後に、モードボタンを一度押してLOWに。クールボタンをあてて仕上げます。
ブローの際は、ブラシを使い神にテンションをかけながら、形をつくり、冷風で仕上げてスタイルをキープ。




リファビューテック ドライヤー BXのよくある質問


リファビューテック ドライヤー BXにまつわるよくある質問を調査して回答します。
くせ毛にも効果はありますか?
BXは風の当たり方が安定しているため、広がりやうねりを抑えながら自然にまとまりやすくなります。ストレートアイロンのようにクセを伸ばすわけではありませんが、ツヤとしっとり感が出やすいので、日常のブローで扱いやすくなるはずです。
高温でしっかりスタイリングできますか?
BXはスタイリングよりも「ケア」を重視した設計です。温度は高すぎず、センシング機能で自動調整されるため、過度な熱を使うスタイリングには向きません。ただ、根元の立ち上げや自然な内巻きブローなどには十分対応できます。
音はうるさくないですか?
一般的なドライヤーと比べると、やや低音寄りの風音です。特別静音設計ではありませんが、不快な高音が少ないため、個人的には気になりません。長く使っていても耳が疲れにくいのは、美容室でも高評価ポイントです。
他のリファシリーズと迷っています。BXはどんな人におすすめ?
BXは「仕上がり重視」「毎日ブローする」「髪の扱いやすさを求めている」という方におすすめです。軽さや持ち運びのしやすさよりも、性能やまとまり、ツヤ感を最優先したい方にぴったりです。美容師目線でも、“家でここまで仕上がるならサロンの頻度減らせるかも”と感じるほどの実力です。
リファビューテック ドライヤー BXを購入する方法
リファビューテック ドライヤー BXを購入する方法がいくつかありました。
サイト | 金額 (税込) | 特典など |
---|---|---|
公式サイト | ¥58,300 | 正規品保証・延長保証サービスあり |
amazon(公式ストア限定) | ¥57,000 | ヘアアレンジカタログ付き |
楽天 | ¥50,530~ | ポイントキャンペーン 正規品取扱店多数 |
Yahoo! | ¥55,300~ | PayPayポイント付与 タイムセールあり |


まとめ|リファビューテック ドライヤー BXの口コミと特徴を紹介しました
この記事では、リファビューテック ドライヤー BXの口コミを調査し、その特長や使い方を美容師が解説しました。


- 熱をコントロールする“ダブルセンシング機能”で髪にやさしい
- ハイドロイオンでしっとりまとまりのある仕上がりに
- 髪の根元から素早く乾く、頼れる風量と風の広がり
- 重厚感のあるデザインとプロ仕様の使用感
- 高価格帯でも納得の“仕上がり重視派”に高評価
- 約745gと重めで、長時間使うと腕が疲れることも
- 折りたたみ不可のため、収納や持ち運びにはやや不向き
- 価格が約6万円と高く、気軽に手を出しにくい
- ダメージを抑えながら、サロン級の仕上がりを求める人
- 髪の広がり・パサつきが気になる人
- ロングヘアや毛量が多くて、しっかり乾かしたい人
リファビューテック ドライヤー BXの大きな特長は、プロの仕上がりを自宅でしっかり再現できるパワーと機能性。
髪へのやさしさ・まとまり・ツヤ感すべてにおいて高い水準を実現しているため、特に“仕上がりを重視したい”という方に向いています。
一方で、「軽さ」「折りたたみ収納」「価格の手頃さ」といったポイントを重視する方には、他モデルのほうがマッチするかもしれません。
それでも、「毎日のブローをもっと快適にしたい」「美容室帰りのようなツヤ髪にしたい」といった願いを叶えたい方には、間違いなく心強い一本です。


コメント