当サイトヘアラボをご覧頂き、ありがとうございます。
ヘアラボは、「自宅で髪をキレイに」をテーマに、ヘアケアアイテムやヘアケア家電のレビュー・口コミ・人気ランキングなど、日々の暮らしに役立つ情報を発信するWebメディアです。
運営は、ウェブモ株式会社が担当し、記事内容の監修には現役美容師のヤスタカ(楠 康貴)氏を迎え、信頼性の高いコンテンツ作成に取り組んでいます。
また掲載希望の企業様、ライター希望の方はお問合せからご連絡下さい。
運営会社情報
会社名 | ウェブモ株式会社 |
代表者 | 後藤亜希子 |
所在地 | 〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1-6-8-21 |
事業内容 | Webメディア運営/システム開発/ホームページ制作 |
監修者プロフィール


運営者 | 楠 康貴(ヤスタカ) |
美容師歴 | 15年 |
資格 | 美容師免許取得 カラーアナリスト取得 |
受賞歴 | 【KAMI CHARISUMA】20022Greaty∞部門受賞 |
SNS | Instagram 公式LINE pintrest |
特徴 | ヘアケアオタク |
経歴
- 2020年富山ビューティーカレッジを卒業
- 美容師として横浜、東京、川崎など3店舗を経験
- 現在は川崎市のサロンでディレクターを務めている
※記事の監修・アドバイスはヤスタカ氏が担当しておりますのでご安心ください。
執筆者情報

執筆者 | ヘアラボ編集部 |
---|---|
ライター人数 | 5人(社内2名、外3名) |
性別 | 男性0人、女性5人 |
特徴 | 美容が大好きな女性 |
ヘアラボ編集部は、5人の女性ライター(社内2名、外部3名)から構成されています。
美容が大好きな女性たちが、「自宅で髪をキレイに」という理念のもと、読者の髪の悩みに寄り添う記事制作に取り組んでいます。
記事は社内編集者によるチェックを経て公開しており、美容師・ヤスタカ氏の監修も受けています。
また、著作権にも配慮し、画像や引用は出典を明記するなど適切に対応しています。
随時ライターさんを募集しています。初心者からでもOKですので興味がある方はお気軽にお問合せからご相談下さい。
ヘアラボの運営理念・レビューガイドライン

2020年4月にこのメディア、「ヘアラボ」をスタート。
始めたときから変わらず大切にしているのが、「読者の髪の悩みを解決し間違えのない選択をしてもらう」ことです。
その為に「ヘアラボ」がモットーにしているのは以下の通りです▽
- 正確な知識を届ける
- わかりやすく届ける
- 新しい情報を届ける
- 専門家の視点を加える
正確な知識を届ける
商品を調べるにあたっては、公式サイトや公的機関など、信頼性の高い情報源をもとに記事を作成しています。
わかりやすく届ける
画像や表を使い、視覚的にわかりやすい構成を心がけています。
専門用語が出てくる場合には、丁寧に解説を加えています。
新しい情報を届ける
新商品の発売やリニューアルなど、最新の情報があれば随時記事を更新し、鮮度の高い情報提供を行っています
専門家の視点を加える
ヘアラボでは、実際に商品を使用した体験やユーザーの口コミ、監修者の意見などをもとに、メリット・デメリットの両面を正直にご紹介しています。
特に、美容師であるヤスタカ氏の監修のもと、現場ならではの感想やアドバイスを記事に反映することで、読者のみなさまにとって実用的で信頼性の高い情報をお届けすることを目指しています。
もちろん、どんな商品にも良い点と悪い点があります。だからこそ、忖度なく、包み隠さず、ありのままの情報をお伝えしていきます。
掲載メディア
企業様に記事を寄稿したり、取材していただけた連携実績をご紹介します。
コンテンツ制作フロー
ヘアラボがどのようなフローで信頼性の高い記事をコンテンツを作成しているのかご紹介します。
人気のある商品なのか、その商品が話題になっていないかなど、商品にまつわる関心度を調べます。
執筆する商品やサービスが決まったら、それらを使ってみた感想や口コミを調査します。
実際に使ったことのある体験者さんの意見・口コミをヒアリングし、記事に反映させます。
景品表示法・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律への準拠チェック
を行い、問題がないか確認します。
読みやすく・わかりやすい記事になっているか、最終確認をします。
また、薬機法や景品表示法に配慮した表現になっているかを確認し、
コピーコンテンツチェッカー「CopyContentDetector」を使用して記事の独自性もチェックしています。
記事を公開します。
お値段やメーカーの最新情報など、変更があった箇所や更新すべき内容を精査して新しいものに切り替えていきます。
協賛サイト
仲の良いサイト様やご紹介いただいたサイト様の一覧です。
コメント